自転車機材(ガチ系)とは違い、ファッションサイクリストっぽい靴をGETしたので、簡単に記しておく☆
手にしたの、CHROME x Panaracer KURSK AWシューズ!!!

CHROMEとPanaracerとのコラボ商品で、SNSで8月頃より目にした商品です。
CHROME x Panaracer NEW FOOTWEAR
私がGETしたのは、SOUTHSIDE 3.0(^^♪
足首まで包んでいるタイプの(ミッドカットというらしい)MTB向けモデルとのこと。
どうやら足首を守るために包んでいるようで、トレイルなどを走る際に使用するタイプでSPD対応モデルもあります。
しかし、私はSPDを利用しないので、ノーマルタイプをチョイス!
これを選んだのは、ただの好みです。
自転車に乗っていない時にもお洒落に見える、汎用性の高いシューズとの記事を見たので、見た目90%機能10%で選んだものです。(笑)
届いただけでお洒落な感じの箱!
なんかドキドキして開封!
新品タイヤを下した時の匂いがするんだぜ!!!
おおぉ~!!!綺麗なダークグレーっぽい黒!!!
夜に気付いたのだが、銀のパネルのような部分が反射板です!
暗いところでも視認性が良いようになっているのがNICE!
一番興味深いところのアウトソールは、宣伝通りタイヤと同じ感触のゴムというかタイヤ!
しっかりと「ヌチッ!」っと吸い付く感じで、グリップ力が凄い!
雨でも簡単には滑らなさそうな感触ですよ。(雨では使用していない)
地面とのグリップも良好で、アスファルトの上なら絶対滑らんやろ!って感じでヌチッ!とします。
食いつきが良い!って言うのかな!?
こういうコラボって、なんか興味をそそられるのは、サイクリストなんやろうなぁ~と思う。
そして、このデーハーなインソールは、かなりしっかりとしており分厚い!
クッション性も良さそうで、タイヤのアウトソールと強調して、脚への地面からの突き上げを緩和してくれる感じです☆
先日の遠征でも使用したのだが、良い感じ。
会場で違う種類のCHROME x Panaracer KURSK AWシューズを履いている人を見た!
やっぱりサイクリストは興味あるのね~
自転車に乗った際に、他のシューズとの違いを最も感じました!
ソールがしっかりしていて、ペダルが痛くない!
そして、グリップがきいてビンディングじゃないのにしっかりとペダルを踏ましてくれる。
ここは他のシューズとの大きな違いだと思った。
やはりサイクリスト向けのシューズなんだと改めて思った次第でございまする~☆
直射日光が当たると、こんな感じの色合いに見える。
フィット感も良いし、良い物を手に入れることが出来て満足です。
自転車でのチョイ乗りなどには重宝しそう。
タイヤのグリップって、凄いんだなぁ~と思わせてくれたシューズでした。
たまには、こんな感じのブログもありでしょ!(笑)
バイっ!!!
Changingman 兼松大和
コメントを残す