10月に実施した小浜ライド!楽しかったので、11月3日にも開催致しましたぁ~☆
まず、一言で感想を述べると…「今日のメンバーは、濃かったので、かなり楽しかった!!」です。
久しぶりに足が売り切れて、パワーが出なくなって辛かったが、最高に楽しめたのだ。(練習不足も当然あるのだが、補給ミスが大きな失敗だったので、学びに変えまするぞぉ~!!)
参加者は、アタックおじさん(キリピー)、酔っ払いおじさん(ナカジ)、キレるおじさん(ニコ)、IQ低いおじさん(ヒムロック)、アニメ取り上げられた子ども(ヤンボー)と私。
走行したルートは、こんな感じ!
↓

京都出町柳に7時に集合して、7時30分過ぎにダラダラ出発しました。
集まっちゃいけないメンツしかいない #巡業オバマライド pic.twitter.com/9OJP8KgLac
— キュアやんぴー (@yanbo_ULPR) November 2, 2017
メンバーは、ホビーレーサーの中では強者達だっ!!
プロツアーメンバー3人、E1レーサー2人(内、1人は乗鞍2位)、E3二日酔いおじさん(乗鞍1時間切りで年代別優勝)。
ワクワクと不安がいっぱいだが、大いに楽しもうと心に決めて出発!!
京都市内の信号区間を過ぎたら、いきなりペースが上がる!
レース強度”(-“”-)”
先頭ではないのに、300Wとかで走る感じ…
先頭に出た際には、350W以上で走らないとペースダウンしてしまう…「マジかっ!こいつらっ!!」と最年長おじさんは思うのですが、弱音は吐いてはいけないので、口から流れ出そうな”よだれ”と一緒に飲み込んだ。
すぐに、3週間ほとんど自転車に乗っていない”やんぼー”が「ツキイチでお願いします!」と宣言。
二日酔いのナカジも「同じく!!!」ということで、ツキイチ宣言。
これはマズい…ローテの順番が早くなるやんっ!!|д゚)
明らかに元気なのは、キリピーとヒムロック!
特にキリピーの加速は、パワー系キャラ全開でグングン行く!
ヒムロックは、沖縄対策で、後半にペースを上げたいとのことだった。
峠に入り、勾配がきつくなるとキリピーがアタック!!
まだ15kmしか走ってないのに、まだ10倍以上走るのに、なんちゅうペースやっ(T_T)
少しだけついて行ったけど、これは死ぬ未来しか見えないので、現実を見つめてペースで上ることに。
それでも300Wぐらいで上ったけどね…
その後、美山町へ向けて、ガンガン走る!
高負荷で引きまくったり、アタックしたり、ブリッジしたり、もう好き放題…後先考えずに走ることにしたら、わずか1時間30分ぐらいで美山に到着した。
もちろん、ツキイチの2名は死にそうな表情…
キリピーのツイートが、まさしくその通り!!って感じ。
やんぼー死んでる(^ω^)
— キリP (@cyokkun) November 3, 2017
やんぼーが死んでる!!!(笑)
この時点で走行距離50kmぐらいだけど、私も脚が痛い…(笑)
補給食で、栗を買って、皆で仲良く食べる☆


元気盛りだくさんおじさん…チョケとるな…
#本日の定点観測 #オバマ巡業ライド pic.twitter.com/gGvupgxFpH
— キュアやんぴー (@yanbo_ULPR) November 3, 2017
FTP高い乗鞍2位のニコは、私よりもアタック能力が低そうなので、アタック合戦が苦手そうだった。
実際に、ニコから仕掛けることは少なかった。でも、ええペースで引いてくれるので、助かるのだけどね☆
アタック合戦が苦手といっても、キリピー・ロック・私のアタックから離れることはないし、峠に入れば無敵の強さを誇るのだが…
楽しい…(白目) pic.twitter.com/Gri0q6S0kb
— たなか (@yu_ta_na_ka) November 3, 2017
楽しいけど…白目だ…(*^^)v(笑)
10分ぐらい休憩して、小浜まで50kmをかっ飛ばす!!
再スタート直後に、美山ロードの九鬼ヶ坂があって、脚にまったく力が入らなくて、もう終わった…と絶望感を抱きました。
しかし、10分ぐらい走ると力が入り始めて、ギャンギャン走れたので、良かった(≧◇≦)
やはりスーパーハイペース!!
キリピーのアタックに、突然二日酔いおじさんが覚醒して追いかけて、キリピー・中治・ロックの逃げが出来た。
私の前にニコが居たので、ニコに追走を託していたら、追っかける気がなさそうなので、40mぐらい離れてしまったが、本気踏みしてブリッジした時が、本日の最高心拍を記録しました。
ちなみに、スイッチが入って急にカッ飛ばした中治は、追いかけたことを後悔していた。辛そうな表情だった!www(´-`)
「まだっすか??」「もう脚がヤバいっす!」と常に弱音を吐き続けたヤンボーも、無事に小浜へ到着。
信号待ちの際に後方を振り返ると、子どもが親にゲーム機やコミックを取り上げられて拗ねているような表情をしているヤンボーが、最高に面白かった(#^.^#)(笑)
折り返し地点の小浜市のこだま食堂へ、無事に到着っ☆

11時10分ぐらいに着いたけど、11時オープンで、大行列っ!!!
でも、ギリギリ滑り込みで2巡目に入店できそうで一安心。
30分ほど待ちそうだったので、雑談しながらくつろぐ。
こんなバカなことを人目もはばからず、やっていました(*^^)v
↓
こだま食堂にチャリできた。 #オバマ巡業ライド pic.twitter.com/0PIUgd2NGa
— キュアやんぴー (@yanbo_ULPR) November 3, 2017
しかし、疲れた…
ヤンボーがこんなツイートをしていたっ!
まってwwwwwww今日のメンツ全員ぶどう坂12分切りマンだwwwwwwwwそら無理やわ\\\٩( 'ω' )و ////
— キュアやんぴー (@yanbo_ULPR) November 3, 2017
はい!皆さん強者です!(笑)
そして、待ちに待った名物料理のカツ!!!

最高に旨い!!蕎麦もお勧めです☆

そりゃ~こんなことしたくなるよねっ(^_-)-☆

やっと酒が抜け始めたおじさん…

胃袋を満たして、すぐにコンビニでデザートタイムっ♡(右のコルナゴがカッチョエー!w)

疲れ過ぎて手元くるったおじさん…傷心…w

そして、帰路へ。
お腹がいっぱいだから、最初はゆっくり走ろう!!って言っていたのに…全く関係なく飛ばすメンバー…といっても、ロックとキリピーやけどっ!!
私には無理だ…
右腹が痛くて…ゲップしそうになった時に気を付けないとリバースしてしまいそうで苦しい…
小浜ライド!!(出町柳駅〜小浜市)
安定の「こだま食堂」のカツっ(//∇//)
やはりガッツリ食べた後の高強度は、腹が痛くてリバースしそうで辛かった…食べずに楽に走るか…?
食べて辛く走るか…??そりゃ〜食べるでしょうっ♡
モアーパワー!!!#こだま食堂 #カツ pic.twitter.com/ddYHsuzSz6— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) November 3, 2017
ということで、食べた幸せと代償に、苦しさを得るのである…
踏んだら吐きそうや…と私が言うと「踏んだらダメです!回したら大丈夫!」とか訳の分からんことを笑顔で言ってくるロック…間違いなく変態や…IQ足らんのかと思いました。。。w
後半みんなが辛くなって来た頃に「ここからが脚がまわるんじゃないですか~」とか、体力持て余している若人…
おじさん辛かったよ。
でも、おじさんは負けず嫌いなので、前に出た際にはしっかり踏み踏みするし、上りでもエスケープを許さない!
おじさんが頑張ると、若人たちも頑張るので、きつい…
でも、千切れるのはヤダ…ということで、いつでもシンガポールでライオンになれる状況だったが、頑張った。
そして、最後の休憩。

私は、全く何かを飲んだり、食べたりする気がしない胃の状態だったので、座っていただけ。
皆は、ドリンクやアイスなど補給していた。
すると…やんぼーが「先に出る!」と言って、逃げて行った!(笑)
それを「追いかけよう!!」ってことで、これまたハイペース…
辛いが頑張る!残り30kmぐらいなので「なんとかなる!!」と言い聞かせて頑張る。
結構長い時間かかって、やんぼーを捕まえる。
すると、次のローテでキリピーが大失速!!
えっ!?となったが、完全に電池がOFFになったようで、消えて行った…
今までの元気さと強さは何だったのか…(笑)
終盤あしがピタッとあんなに止まったの初めてwww
わろた。— キリP (@cyokkun) November 3, 2017
ワロタ!
一番笑っていたのは、一番最後まで強かったロックだったということは、桐野先輩には黙っておきます”(-“”-)”
そして、ジワジワ上る道…辛い…
後半はペースで皆を引っ張る!と言っていたロックだが、先頭固定でペース走なんて許さないメンバーだったので、結局上げ下げしまくりだった…
ロックが先頭に出ると、負荷がクイッ!!っと上がって、ローテを促されるので、後ろが辛い…(辛いのは、もう脚がないから…)
すると、前回の小浜ではハナケンにキレたおじさんが、今回はロックにキレるおじさんとなった。
ロックは、その言葉に若干言い返して、そのまま走り去って行った!w
今日は、ブリッジしまくりおじさんの私も、ジワジワ力が入らなくなっており、ロックのペースに着いて行けず…
ニコと千切られました。。。
すると、二日酔いから復活おじさんが、急に元気になり始めて、追いかけて行った!(笑)
エンジンかかるの遅過ぎやん!!
ハンガーノック状態だったので、ヤバイと思って背中のポケットに手を突っ込んだら、背中のモノを落としてしまった…
それをニコが戻って拾ってくれたので、タイムロス…ロックとナカジが見えなくなってしまった。
すまぬ…ニコ…
完全に停車してしまったので、ジェルを飲んで、水分を補給したら、10分ぐらいしてから力が入るようになった。
小浜出てから、補給なしはさすがにダメだったみたい…
吸収の良いジェルやドリンクを摂取すべきであった。
学び!学び!!(スーポジおじさん)
ちょっと全体がバラケ過ぎたので、しばらく待って全員集合してから、山を下って無事に出町柳に戻れました。
山の下りの途中から車が多くて、全然走れない。ストップだらけ…
行きの京都市内、そして帰りの大渋滞…それでも、平均速度33kmチョイあるのだから、なかなか良いペースでした。
データはこんな感じです。
↓

明らかに、4時間過ぎた辺りの上りで売り切れた…もっと手前で補給していたら、どうだったのだろうか???
次回の課題だなっ( `ー´)ノ
次回は、ロックに千切られないように頑張ります☆
主要データは以下の通り。
乗車時間:5時間19分58秒
走行距離:177.8km
獲得標高:1773m
NP:238W
Maxパワー:818W(5秒平均で803Wで、過去最高!)
TSS:328(初めて300を越えた!!)
最高速度:79km(過去最高!)
(※この距離を走って自分のデータと比較して見ると、沖縄210kmの人達の凄さがとても良く分かります。怪物達です…)
小浜ライド…下りでも踏みまくったし、スプリントも何回もしたし、新記録がたくさん出ました(*^^)v
楽しかった~!!
特にトラブルがなくて良かった!
あっ!!朝の6時過ぎにトラブルありました!(笑)

ビードにチューブ噛んだまま…車内爆発!!(笑)走行中じゃなくて良かった☆
さすがロック!!IQ足らんのか…!?(笑)
その後、皆で温泉へ。
ナカジだけ、止むを得ず帰宅したのが残念だったけど、致し方なし!
温泉で半身浴しながら、たくさんしゃべって、晩御飯を食べて、皆でワイワイ楽しんだ!!
レースも楽しいけど、やっぱりこういうファンライドはとても楽しい!!
パワーメーター見てメニューをこなしても、そんなに楽しくないもんね~。
やはり「たくさんの人が集まり、実力毎にメンバーを分けて走っている練習会に参加して、みんなと楽しみながら競い合いながら走って強くなる!これが最高だよなっ!!」って盛大に中盤まで引っ掻き回して楽しませてくれて、盛大に千切れたおじさんと話していました☆
↓
レースもレースで面白いけどやはり昨日みたいなグルメポタファンライドが自転車の原点でたのしーってなる。 pic.twitter.com/jt36jXynZ3
— キリP (@cyokkun) November 4, 2017
楽しむって大切☆
仕事も、遊びも、趣味も、家庭も、全力で頑張るから楽しめる!
人生の三分の一は仕事して、人生の三分の一は家族や友人と過ごして、人生の三分の一は寝ているのだ。
人生の三分の一を楽しまないと損だよねっ!!
楽しむために努力することって大切です。
仕事も、趣味も、家庭も(*^^)v
次回は、12月末頃に、大正池で競い合ってから、適当に京都滋賀辺りを走って、忘年会をする予定です。
ご興味のある方は、TwitterでもFacebookでもブログでも、何でも良いのでご連絡下さい☆
大正池は、乗鞍3位のシュンスケの走りが楽しみっ!!(やはり突然消えるのかなっ!?(笑))
ちなみに、私が2連勝中です(^^♪
バイチャ!!
Changingman 兼松大和
コメントを残す