2017年8月26日(土)3時30分に起床。
安静時心拍数32回。
起床時体重56kg。
前日に炭水化物をしっかり摂取したにも関わらず、この体重なので合格!!!
脚の浮腫みは、ほとんどない感じ。
しかし、前日のことを考えると必ず昼頃より浮腫み始めるので、コンプレッションタイツを着用する。
「パパっ!?お姉になったの!?」と子供に言われて、朝から笑う!(笑)
いろいろとコンプレッションタイツを使用して来ましたが、単純に浮腫予防という観点でいうなら、医療用の手術後に使用する弾性ストッキングに勝るものはないなっ!
弾性ストッキングを履いて、その上からコンプレッションタイツを履いて、朝から積み荷っ☆
ゲリラ豪雨にあったりして、途中で中断したり、子どもと会話したり、ゆったり準備する。
そして、荷物を載せ終わって簡単にシャワーを浴びてから、恒例の写真撮影です!!
お待たせ致しました!!
私の写真を送れ!と熱狂的なファンから要望が強い!?(笑)
絞りに絞り、作り上げた体脂肪5%以下の身体をご覧下さい!
今年もスーパーサイヤ人になりました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

筋トレ一切なし!
クリリンがフリーザに殺された時のことを思い出し「クリリンは二度と生き返らないんだぞ~!!」と叫んでみました!(笑)
減量は成功です!
後は、夜に浮腫みが引いて、明日絶好調でレースに出るだけです☆
職場に集合して、バスに荷物を積んで、いざ乗鞍へ!!
いざ乗鞍へ!!
色々とコンプレッションタイツを持っているが、やっぱり医療用弾性ストッキングが最強!!(これ間違いなし!)
その上から、さらにコンプレッションタイツ。
足を上げて、海賊パンターニを見ながら快適にバス移動っ(//∇//) pic.twitter.com/otgcMRpxQg— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) August 25, 2017
様子見。
ウム(o^^o) pic.twitter.com/QqxtSj64C4— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) August 26, 2017
さすが医療用ストッキング!!
バスの中でもずっと足を上げていたので、浮腫みはほとんどなし!!
そして、乗鞍に到着し、自転車を組んで、受付を済ませる。
長野放送やチャリダーのインタビューを受けて、たくさんの人に写真撮影してもらい、ヒーロー気分!?(笑)
子どもちゃんに写真を依頼された時は、とても嬉しかった☆
「兼松選手みたいに速くなるんだよ!」と言われていて、頑張らないとイケないと気持ちが締まりました。
そして、お世話になっている人達にご挨拶して、パワーをもらいました(^^♪
レース展開やライバルへの対策や作戦などなど…
たくさん聞かれましたが、正直あまり気にしていません。
おそらく能力は拮抗しているだろうし、調子の波もあるだろうし、どんな展開か分かりません。
最後まで集団の可能性が高いと思います。
もしかしたら、誰かが抜け出して、それで集団が崩壊するかもしれませんが、私は生き残って優勝したいと思います。
不思議ですが、周りが全然気になりません。
全力で走って楽しみたい気持ちでいっぱいなんです。
そして、優勝したい!
変な緊張もないし、今朝からずっと食べ続けてて、エネルギー満タンです!
モアーパワー!!!!(笑)
唯一の心配は、浮腫みが解消しているかどうかです。
浮腫むと体重が増加するし、関節の動きが阻害されます。
シューズの感覚も変わります。
でも、きっと明日の朝には最高の状態でスタート地点に立って、ワクワクしてスタートの号砲を待っていることでしょう。
そして、優勝だっ!!!
優勝!優勝!!優勝!!!
これだけ言ってて、優勝できなかったら恥ずかしいですが…
それでも口にしています。
優勝です!!
優勝しか見えていません。
優勝するための走りをしてきます。
もし優勝できなかったとしても、きっと私は最高に満たされているでしょう。
そんな気持ちなんです☆
不思議な気持ちです。
明日、レース後にどんな気持ちになっているのか分かりませんが、とにかく楽しみです。
きっと何かを得て、また人として成長できることでしょう。
大いに楽しんできます☆
皆さんパワーを下さい!!
最高のパフォーマンスが発揮できるように、パワーを下さい☆
悟空の元気玉ですねっ!(笑)
ではっ!
また、ブログで報告致します。
変わり続ける人でありたい。
changingman 兼松大和
コメントを残す