昨日土曜日は、ロード仕様のコルナゴM10のロッキーで、通勤してみました!!

これがマズかったσ(^_^;)
ハンドル位置が遠いし、低いし、かなり肩に悪い…
前傾姿勢なので、肋骨も痛むし…
家を出て引き返そうと思ったが、遅刻してしまいそうだったので、そのまま行くことに。
最短距離で向かっただけだが、明らかに痛い…
右手だけで走っていても、どうしてもブレーキ操作やコーナーなどがあるので、左手を使ってしまう。
ロードポジションは、まだお預けです!
夜は、会社の大切な集まりがあり、トップの想いをしっかり受け止めました!
その想いを、実行に移せるかどうか?周りを巻き込めるかどうか?が、とても大切です。
影響力がなければ、想うだけに終わってしまう。
如何にして成し遂げるか!そこが大切だと感じました!
頑張らなくてはなりません!!!
本日、日曜日。
夜中に肩が痛くて目覚める!
自分でも驚いたが、左手を万歳していた!(◎_◎;)
痛くて戻そうとしても、自分では戻せなくて、右手で左手を掴んで、尚且つ助けてもらって、腕を戻しました囧rz
そこから、痛みが強くて強くて耐え難いので…塗り薬を塗ったり、冷やしたりしましたが、辛くて痛み止めを飲んじゃいました(−_−;)
痛み止めって、ホンマに良く効きます!
朝はゆっくりして、昼から動き始めましたが、自転車には乗りませんでした。
というか、左肩が痛くて乗る気が起きませんでした…
まずは、野菜達を収穫っ☆
ちゃんと右手だけで収穫!
左手は、ポケットに入れたままにして、使わないようにしました( ̄▽ ̄)
トマト盛りだくさんっ!!

パプリカ・ピーマン・ナスビ(≧∇≦)

こいつらだけで過ごせば、必ず痩せるが、パワーは出ないし、骨の回復にも良くないな… pic.twitter.com/Gp27iIDiJi
— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) July 31, 2016
ダイエットには最高の食材だが、これだけでは無理だわσ(^_^;)
そして、チューブラータイヤの貼り付け!
2回目のセメント貼りだが、失敗…
センターを上手く出せなかった…
まず、タイヤをはめ込むのに、かなり力が必要で、今の私にはきつ過ぎた…時間がかかり過ぎた…
何とかはめても、センター出しのために、頑張って引っ張りあげたりするも、時間が経ち過ぎて、粘着が強過ぎm(_ _)m
結局、センターがズレたままで固着…
まぁ〜しっかり張り付いたし、ちょっとセンターがズレてても、大丈夫だと言い聞かせておきます!
信じるものは、救われる( ´ ▽ ` )ノ(笑)
そんなこんなの土日でした。
そうそう!
セブンのクジでプレモル500mlをゲットしたので、最終日だったので交換して来ました!

へへへっ(o^^o)
ついてるぜっ!!
明日からは、痛くても、通常メニューの練習をこなして行きます。
何とか…何とかして…最高の状態を作り上げたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
おやすみなさい☆
changingman 兼松大和
痛み止めでマシになるなら飲むべきです。
何も食わんでも骨折は治りますよ、多分。食べもんから十分摂れなくても血中カルシウム濃度は一定でしょうし、必要なモノは、健康な組織から回ってくる。
自信ないんですが、人間の体ってそんなんちゃいましたっけ?
邪魔するものは、排除できる手段があるなら極力排除しましょうよ〜
あと、2回言ったのに忘れてる〜
タイヤの貼り方
ZIPP303を引っ張り出してきて「こうして、タイヤをはめて、細いハケで…」って説明したの覚えてません?
これなら最初からセンター出てるので、センター出しいらんのですよ。
本日言いたいことは以上!
痛み止め飲んでます!!
じゃないと、トレーニング出来ないので…σ(^_^;)
覚えていますよ〜☆
教えてもらった方法でやりましたが、セメント塗らずにタイヤはめてから塗って行くのですか??
セメント塗って、貼り付けた後に、細い筆で、追加して行きました(;´Д`A
また、教えて下さい!
今年は、このまま行きます( ̄^ ̄)ゞ
そうそう。
下地を塗って乾いたらタイヤをはめて、隙間にセメントを塗っていくんです。全部塗っても乾いてないからセンター出しはすぐできて、少し空気を入れて数時間〜半日ぐらい置いといたらその位置でくっつくので、あとは仕上げ作業をするだけなんですよ。
また次に貼るときに解説します(^-^)/
先にベッタリ塗った後に、弱い部分に塗り塗りしてました(;´Д`A(笑)
ありがとうございます!!