金曜日の起床時の脚の浮腫みは、軽減傾向だ。
前日の低たんぱく、低塩分食で、水分摂取を増やし、コンプレッションタイツを着用して寝たのが良かったのだろう。
しっかりとIgnameマッサージ棒でもマッサージしたしねっ☆
起床時体重は、55.8kgだ。
浮腫んでいてこの体重なら、やはりダイエットは成功したということだろう。
しかし、なぜこんなに浮腫む…
上半身は、しっかりと絞れているのに…
起床時間は乗鞍当日を想定して3時30分。
朝食を済ませ、急遽ホイールを譲ることになったモトハルのために、せかせか動く。
そして、自分の自転車のメンテをしようと思っていたのだが、脚の浮腫みが気になるのでメンテは夜に持ち越しにして、畑に出て野菜達を収穫☆
今年は、本当に全ての野菜達が上手く育ってくれて、とても豊作だっ(^_-)-☆
水の管理と渇き対策が功を奏した感じですね。
この時期まで毎日キュウリが採れるのは、初めての経験です。
トマト、キュウリ、カボチャ、ナス、ピーマン、シシトウ、シソを収穫してから、ローラーに乗る。
固定ローラーに乗って、軽くクルクル回して、静脈還流量を上げる。
そして、アップの練習。
久しぶりに心拍計を付けたが、けっこう苦しんでも160までしか上がらなかった。
ここ数年、ジワジワ最高心拍が下がっています。
その分、安静時心拍も下がっています。
ここ3日間、起床時に脈拍測定していますが、30~34回です。
スポーツ心臓だなっ!!
水曜・木曜とペダリング時に膝周りの張った違和感と、シューズのきつさを感じていたのだが、今朝はなかった☆
気持ちよくいい汗かいて、出勤する。
家庭でハプニングがあり、急遽半日で帰らせてもらう。
猛烈に急いで仕事をしたので、ピリピリしていて申し訳なったと反省です。
すんませんです!はい!反省してます!!
家に帰ってから、こどもの面倒を見つつ乗鞍の準備を進める。
自転車を洗車して、最終機材の確認を行うが、気にいらない部分があり、多少重くなったが、効率と気持ちを優先して200gぐらい重くなってしまった(^^♪
でも、自分が納得して変更したので、OKです!!
レース出走する装備で、お決まりの重量測定っ☆
重さは…
十分軽量でしょう!!!合格!!!はい!優勝!!!(笑)
5.015kgでしたっ!!
後、300gは軽くできるが、300g軽くするよりも、この装備の方が速く走れるのでOK!!
作業している最中に、段々しゃがむのがきつくなる。
浮腫んできているのが自分で分かる感覚です。
22時の時点で、こんな脚になっちゃいました!!(笑)
足首ないやないかぁ~いっ!!(笑)
思わず、ツイートする☆
https://twitter.com/Changingman_TGR/status/901064475003899904
お風呂に入って、すね毛を剃る!
レース前の大切な儀式ですねっ!!
「頑張れ俺の脚っ!!」と思いながら、キレイキレイしてあげました☆
https://twitter.com/Changingman_TGR/status/901073107510636545
浮腫んでると、すね毛剃りやすいですよっ!(笑)
スーポジおじさんでしたっ!!
ビタミンCとビタミンBを摂取すると、浮腫みに効くと聞いたので、摂取して寝ました。
明日も、3時30分に起きて、ゆっくり準備をして、7時に職場に集合です。
待ちに待った乗鞍です!!
楽しんできます☆
changingman 兼松大和
いよいよ乗鞍ですね!
陰ながら、本当に応援しております!!
地球育ちのサイヤ人が、山神様に勝つ勇姿、期待しております!!
頑張って下さい!!
地球育ちのサイヤ人が、最強だということを証明できるように、頑張ってきます☆
いつもありがとうございます(^^♪