遂に!遂に!!!やりましたっ!!!
レースで着に絡むようになり、雑誌でちょこっとコメントや写真を載せて頂いたりしてきました。
徐々にブログのアクセス数が増え、Twitterのフォロワーが増え、Facebookの友達が増えてきました。
特集を組んで頂いたりしたこともありました。
しかし…チョイ役が大半…
それでも嬉しかったですし「いつかはもっと大々的に紙面を飾りたい!」そう思っていました。
そんな感じで雑誌に度々登場させて頂いていたのですが…
この度!念願の雑誌の表紙を飾ることが出来ました!!!
表紙だけではなく、中には特集もっ!!!
しかも、表紙は何故か裸っ!!(笑)
最高に嬉しいです!
皆さん!是非購読して下さいね☆
BiCYCLE CLUB (バイシクル クラブ) 2018年 10月号 [雑誌]
|
TwitterもFacebookも、ワイワイ盛り上がってくれて嬉しかったです(^^♪
https://twitter.com/Changingman_TGR/status/1027873348527640577
今年の七夕の短冊…
金色の短冊にこう書きました。
「計画達成!!」
仕事もそうですが、趣味の自転車も、計画したことを成し遂げることを願いとしました。
それは、結果に標準を定めたものもあれば、過程に標準を定めたものもあります。
その中の一つに「雑誌の表紙を飾る男になる!」という目標があり、そのために「影響力を持つ!」という項目を挙げていました。
影響力を持つために「目立つ!面白くする!興味を持ってもらう!」などの小項目を掲げ、その手段としてSNSの利用がありました。
今年の私はエンターテイナー的な感じで、ホビートップクラスの自転車乗りとしては異端児だと思われる行動を取り、いろいろ賑わうようにアピールして来ました。
その甲斐があってか、まったく関係ないのか…そこは分かりませんが…
奇跡的に「雑誌の表紙を飾る男になる!」という目標を達成しました!
そして、少し偉そうかもしれませんが「自転車の楽しさを発信する!」という目標も掲げています。
その甲斐あってか、知り合いから自転車購入の相談を受けたり、ファンライドのグループに招待して頂いたり、楽しさを発信すると共に自分自身が楽しんでいるのです。
とにかく、今回の件はとても嬉しいです☆
雑誌の表紙に抜擢して頂いた、枻出版社 バイシクルクラブ編集長の岩田様、ライターの山口様、本当にありがとうございました。
この度は本当に貴重な経験をさせて頂いたのだ!
撮影と取材は6時間~7時間ぐらいだったでしょうか??
本当に楽しく濃密な時間であり、あっという間に時が過ぎたのだ。
雑誌を作成するにあたり、様々な細かい配慮がある事を知りました。
光の当て具合い…被写体への入射角度…レイアウト…言い出したらキリがない…
何百枚!?写真を撮ったのだろうか??
何度も何度も見直していました!!
実際に体験させて頂き、こだわりなども感じることができたので、とても良かったです。
これからは、冊子を手にする際には…
きっと製作者の姿を想像しながら、文章や写真やレイアウトを見ると思う。
バイシクルクラブ10月号 8/20発売が、とても楽しみです(#^.^#)
是非ともご購読下さい!!!
そうそう!
この時より、今の方がグッと絞れています!
乗鞍前には、サイヤ人になった身体を披露しようかと計画中です!(笑)
エンターテイナー兼松大和は、頑張りますぞ!(^^)!
さぁ~乗鞍まで後1週間!
後悔しないように取り組み、仲間達とレースを楽しみたいと思います☆
Changingman 兼松大和
コメントを残す