4:30起床。
サクッと朝食を食べて、5時より畑へ行き収穫。
前日雨だったので未収穫なので、野菜の採れ時を逃す。
トヨカツがクソリプを送って来たので、Dearトヨカツのtweetをしておいたw
親愛なるトヨカツへ!
どやっ!
立派やろ!
(採り遅れw) pic.twitter.com/XWyBZymOqU— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 3, 2024
ズッキーニは、肥大化してもそれほど味が落ちない。
きゅうりは明らかに落ちるけど、ズッキーニは火を通すと種も柔らくなって食べれる。
野菜栽培は、本当に毎年毎年新しいことにチャレンジして、新しい発見があって楽しい。
その点自転車は体力の衰えに対して負けじと試行錯誤しているので…
新たなチャレンジと言えば聞こえが良いが、年齢に勝てない日が必ずやって来るので辛い部分がある。
楽しいから乗っているんだけどね。
5:30に家を出て、他人と走って気分転換を図ろうと思って6:00集合のGSJへ参加する。
2分前に到着したのに…
誰も…来ない…
たぶん1年振りぐらいに来たんやと思うねんけど…
誰も居なくて愛しさと切なさと心強さを感じたよね。 pic.twitter.com/zUPF7ye0km— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 2, 2024
全俺が泣いたわw
他人の力を借りて頑張るつもりだったので、気持ちが乗らずL3ぐらいでぶどう坂を上って早々に切り上げて職場に到着。
仕事は相も変わらず忙しくてやることが多い。
でも、なんやかんやで自分しかできないというか、自分の得意な能力を使って貢献していると思うので楽しめている。
サクッと仕事を終えて、夜は自転車関係の集まりに参加。
22時過ぎに家に着き、自転車を下ろすと前後輪がパンクしている…
先日チューブレスをチューブドに変更したばかりなのに…
空気を入れてもスカスカ!!!
車内温度が高くて、チューブが膨張して破裂したんだろうな…
ほぼ新品のラテックスチューブを無駄にしたので辛い。
窓を少し開けて自転車を車内に置いてたら、前後輪パンクしてた!
今から修理する気にならんので、明日朝にしよう…
つらー— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 3, 2024
明日は、早起きしてパンク修理して畑作業だ。
収穫と剪定をしておかないと!
野菜栽培おじさんは忙しいのです。
Changingman 兼松大和
コメントを残す