細かいことをごちゃごちゃ書いても仕方がないので、サクッとだぜ!
と言っておいて、サクッと書き終わったことがないおじさんなのです。
きっと長文になるだろうから、読みたい人だけ読んでくれたら良い!
と言っておいて、読んで欲しいから記載しているおじさんなのです。www
私の乗鞍への真剣な競技者(優勝を狙うような)取り組みは、昨年で終えました。
と言っても、またメラメラと燃えたら頑張るんだろうけど、少なくとも、今年は燃えていないおじさんなのです。
(もうええって!という突っ込みが入りそうなので、もう止めておく!)
昨年の乗鞍のブログは、8.25~8.31の3つの記事に記載しています。
熱すぎる内容やね…
2018年 乗鞍ブログ
読まれる場合は、「後悔だけはしたくない!」からお読み頂ければ、取り組みが理解し易いと思います☆
今年は燃えていないおじさんなのですが、無理やり闘志を燃やそうとしたんだけど、やっぱり楽しめなくなるので、無理やり燃やすのは止めようと思い、自然体でいました。
どちらかというと、やっぱりロードレースで少しはマシな走りをしたいので、L4を積むんじゃなくて、瞬発的なパワーを発揮したりするインターバル練をヤマカツ練で実施しています。
ヤマカツ練のメンバーは、私より短時間が強い人ばかりなので、ついて行くのに必死なのです。
実に有難い。
そんなこんなで…
優勝を狙うようなモチベはなく、TeamGreenRoadのメンバーの一大イベントなので、一緒に楽しく参加しましょう☆って感じで乗鞍に挑みました。(選手としては…)
TwitterやFacebookで何度か投稿していますが、TeamGreenRoadのモトハルのコーチを担当しているので、モトハルのために乗鞍に行く!と言っても過言ではないのです。
モトハルのことは、別記事でっ!
今日は、モトハル練!
ひたすら、モトハルを鍛えるための日なのだっ!
ぶどう坂で、メニュー完遂☆何とか目的強度を下回らずに、終えることが出来たので、良かった(^^)
途中で抜かれて、コンビニで合流した梅ピョン!
お気に入りのカツオポーズを撮ってあげました☆(モトハルは嫌々…www) pic.twitter.com/Ld24T2stsr— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) July 26, 2019
こんな感じで、ひたすらモトハルの強化を行っていました☆
さてさて、例年なら極限までダイエットして挑むのですが…
今年は、乗鞍への出発当日の起床時体重は64.8kgで、クライマーとは言えない体重です(≧◇≦)www
どう考えても戦えないのです。
しかし、調子は悪くない!
今日は、久し振りにFOCUS IZALCO MAX リムに乗ったのだ!
これまた久し振りに、気持ち良く軽やかに上れた♡
体重が後5kg痩せてたら、乗鞍でも戦えるレベルの状態だわ!
340W〜370Wで余力を残して走れたのは、本当に久し振りだったので、上りが楽しかった☆ヤマカツメンは、苦しんでたけどね!www pic.twitter.com/gINRANxlOH
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 20, 2019
パワーの発揮は悪くない感じですが、体重が…
上りでは勝負できまへん!
「降っても濡れるだけ!!」とか言うのは簡単だが…
行動に移すモチベーションは、無いのが現実ですな〜( ̄∇ ̄)
さてさて…どうしたものか…
とりあえず、スクワットでもして、モアーパワーするかっ!wwwちなみに、Nakagawaの中川さんは走りに行ったのだ!
モチベが違うぜっ☆ pic.twitter.com/prZdYEFvUW— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 19, 2019
雨が降ってきたら、コンビニでスクワットするとか…昨年は雨でも風でも台風でも乗っていた!www
それはそれで、アホだが…
明日は朝から乗鞍へ移動っ☆
今朝の体重は、64.3kg(*≧∀≦*)
やる気の度合いは、体重に現れとりますなっ!!!wwwそれでも、やっぱりレース前は愛車を綺麗にしてあげるのだ♡
SRAM RED eTap
QUARQパワーメーター
CARBONDRYのビッグプーリー見てるだけで癒される♡
ピッカピカ〜(☆∀☆) pic.twitter.com/UFNJM3D5wv
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 22, 2019
それでも、やっぱりレースに行くなら、愛車はピカピカじゃなきゃ嫌なので、早朝より洗車☆
体重は64.3kgなのに、その日の晩に何故か家で飲み食いしてしまうという暴挙のお陰で、移動日当日は64.8kgでした(*´▽`*)
2019.8.24(土)6時50分に総合病院の裏に集合して、いつも通りバスをチャーターしているので、快適な乗鞍遠征の旅が始まりました。
私は、宿への手土産を忘れてしまい、家に戻るという失態で、15分ぐらい遅刻してしまいました…
すみません。幹事失格です…
乗鞍エントリー忘れで、座骨折れおじさんの坪さんがビール1ケースの差し入れを持って、お見送りに来てくれたのだ☆
坪さんサンキュー♡

そして、バスの中でおやつやSAで美味しそうな物を購入して、ガッツリ食べるのです!www
そうそう!こんな差し入れもっ(^^♪
デカむすび2つとお好み焼き2枚!
圧倒的炭水化物やね☆ダイエットしてないから、好きなだけ食べとる~₊ヘ(= ̄∇ ̄)ノヒャッホーイ
そして、職員さんからビニール袋一杯のお菓子の差し入れ♡♡
嬉しいよね~こういうの☆
「帰りのバスでどうぞ!」って言われたけど、今年は行きでなくなるよ~!w pic.twitter.com/ohZp9K88Kt
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 23, 2019
仲間って素晴らしいですなぁ~(#^.^#)
とりあえず、止まる度に食うやつ~♡ pic.twitter.com/4kFxPBd8ig
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 24, 2019
ひるがの高原ソフト!
VS
ファミマ北海道ミルクバニラ!ひるがの高原ソフトの勝ちやね☆
北海道ミルクバニラは、脂質が多くて、滑らかさと口当たりの良さが負けとる!ソフトじゃないからかっ!?
シフォンケーキは、美味い!!
ナイスっ╰(*´︶`*)╯♡乗鞍遠いわ〜!
太るやん!!www pic.twitter.com/uCrsrB2zpN— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 24, 2019






シフォンケーキをまるまる食べたことに、仲間が驚いていた( ゚Д゚)www

とにかく、何も遠慮する必要がないので、楽しむだけ!www
最後のコンビニで、シュンスケべと会ったのだ☆
止まる度に買うんやでっ!
乗鞍チャンプのシュンスケベにコンビニで会ったけど、よー絞れとる!!やっぱりクライマーは、こうでなきゃダメだよねっ(*゚∀゚*)
俺も去年は、スーパーサイヤ人になってたのにな…( ̄∇ ̄)
しかし…
コナンってクオリティー高いねんな☆
らんの記憶が戻って泣いた!! pic.twitter.com/G4jbduMK6P— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 24, 2019
やっぱり本気のクライマーは、身体の絞れ方が全然違う!
腹を摘まんだら、相変わらず照れ笑いするシュンスケべ!www
こりゃ~連覇もあるなぁ~と思った。
ちなみに、去年の私!

気合いの入り方が違う!
「今年の夏は、パパが普通だね」と娘に言われるぐらい、普通のおじさん(*^^)v
毎年、絶対絞っているのになぁ~(^_-)-☆
そして、ずっとお世話になっている「やまや」に到着して、テキパキと自転車を降ろす。
(これは載せている所の写真やなっ!雰囲気は一緒やからOK!www)
会場に受け付けに行って、インタビューを受ける(^^♪
本命を聞かれたので「マコッティーニとシュンスケべ」と答えた。
そして、加藤君!
ニコ・クソガキ梅ピョン・リョウ君(マグロじゃなくて、ニセコ落車横突起骨折おじさんの富士ヒルチャンプの方www)のことを聞かれたが…
*ニコは、調整していなくても強いから、終盤まで足を残している走りをするならあり得るけど、たぶんない!
*棒は、十三峠13分台を出して、極限まで絞っているから強いけど、果たして1時間持つのかどうかが未知…
*横突起折れおじさんは、本来強いけど、調子は上がっていないのでないと思う。知らんけど…
って感じで答えておいた。
まず使われないパティーン!!!!www
自分のことを聞かれたが、全く勝負に絡むなんて無理!って答えました。
「でも、エンターテイナーとして、目立つ走りはしないといけないので、チャンスを伺います!」って感じで答えたような希ガス…
モトハルもインタビューを受ける!
SUNVOLTさんのブースで、少し雑談してから、撮影会が行われ、スゲー人だかり…
私が持っているのが、SUNVOLTのNEWジャージ !
「COMPセパレートワンピース」です!
SUNVOLTのNEWジャージ !
「COMPセパレートワンピース」を使用させて頂いているのだ☆
先日の撮影でも、着用したフィット感抜群のセパワン(//∇//)
縦線生地を使用したエアロな感じで、1番買いやすいコスパの高いセパレートワンピを開発したとのことっ!
うむうむ( ✧Д✧) カッ!!
良き良き!!! pic.twitter.com/4CGeVHbff9— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 22, 2019
この辺で、強豪達に「緩斜面の三本滝まで一本引きして、仕事します!」って公言しておいた。
「どうせ勝負に絡めないので、レース展開に加わって、一発撃ちあげて散ります!レコード出してもらいますわ!俺が引き切ったら、ニコがその後引いてな!」って言っておいたのだ(‘◇’)ゞ
時間がなかったので、サクッと話を終えて、立ち去った!
しかーし!愛用しているNRCがあったので、新作のNRCのサングラスをGETして、何故か記念撮影を撮ることにっ☆
レンズが柔らかくて、ソフトな感じが好きなのだ。
いかついな…
少し時間が遅くなってきたので、ブース周りを中止して、宿へ戻る。
モトハルの自転車の最終チェックと、モトハルのアップやコンディショニングなど、やること盛りだくさんなので、致し方なく撤収。
素っ気なくてすみませんでした。
モトハルのために、やれることをしたかったので、ご容赦下さい。
この場をお借りして、お詫びいたします。
どうも、さーせん!!!!
そして、いろいろと色んなことをして、夕食の時間だべ!
(このへんの内容は、モトハル編で!)
皆で仲良く勝つカレーを食しました☆
ゼッケンを付けたり、自転車にナンバーを付けたり、明日の準備を行いました。
今回の参加者のジャージ☆
1人だけ、サンボルトのクライマースーツじゃないけど…
その他全員は、これぞヒルクライムジャージって感じのクライマースーツを着用なのだ!
色々とコーチ業を行い、皆でオイルマッサージ☆(このへんのことはモトハル編で!)
「Igname棒の緑→メタルって感じで使うと良いよ!」というと、皆ゴリゴリやって、メタルに感動していた(^^♪
マジで、この組み合わせは最高だべ!!

— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 14, 2019
メタルは重厚感があって、皮膚が吸い付くような感覚です。
重さを上手くマッサージに利用する感じかなぁ〜☆ pic.twitter.com/6XLm4q7ot2— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 19, 2019
そして、23時頃に就寝。
あかん!レースレポまで行かない!www
続く。
changingman 兼松大和
コメントを残す