・9/25(水)
朝練する!と決めていたので、今日は畑には行かない。
とはいえ、脚の調子で練習内容を決めるのだが、起床時の怠さもないし、階段昇降の怠さもない。
朝食を摂り、家の片づけを少し行ってから出発。
走りだしても、昨日のイケゴリの疲労感がない。
何でだ!?昨日あんなにしんどかったのに…
感覚としては悪くない。
高強度インターバルより、L4を稼ごうと決める。
ぶどう坂を3本~4本上るつもりで向かった。
前輪のエア抜けの速度が速くなっている気がした。
前日も前々日も違和感があったけど、問題ない範囲で走れていたのでそのままにしていた。
ぶどうセブンに到着し、空気を入れておくことにした。
ポンプをバルブに押し付ける際に、チューブの弾力でバルブが凹む際にプシュー!!!と完全に逝ったw
おいおい!やる気出して畑に行かずに朝練に来たのにパンクかよ!と萎えた…
やっぱりバルブの付け根がネックだな…
パンクはずっとしていなかったので、久しぶりに外でチューブ交換。
交換している最中に、ぶどうを下って来たゆうちゃんに声を掛けられた。
なんか嬉しいけど、パンク修理しているのが恥ずかしかった。。。
少ししたら、冬さんが登場して「大和君、おはよう」ってご挨拶。
トイレに行って仕切り直し!
ぶどうをアタックするつもりだったが、脚と身体が冷え切った。
冬さんが「ついて行けるところまでついて行くわ!」というので、アタックは止めた。
いや、もう萎えて止めたかったというのが本音だわ。
4分~5分ぐらいアップします!と伝えた、ぶどう坂を上った。
すぐに下って、SST,FTP,L5を1分ずつ繰り返して上ると伝えた。
最後の方で居なくなったけど、10分ぐらいついて来ていた気がする。
12分19秒、309W、141bpm
下って2本目。
もう無理だわ…と言っていたが、できるだけついて行きます!とのこと。
1本目と同じパワーで上げ下げなしで上る!と伝えて登坂。
8分過ぎで居なくなったけど、メチャクチャぜろぜろ!言ってて、千切れる前は叫んでたw
どうやら、出し切って脚を着いたらしい!
素晴らしい追い込み!!!
12分12秒、313W、147bpm
その後、冬さんと分かれて2分走を行うが途中でサイコンが止まってしまいストップ。
なんでやねん!と切れそうになった。
ちょいと接続し直したりして時間が経ってしまったが、仕切り直し。
全然踏めなくて効果なし…
1本目378W、2本目358Wで心拍も145ぐらいまでしか上がらなかった。
疲労だね。
パンクはしたけど、冬さんのお陰様で良い練習が出来た。
・パンク修理中にゆうちゃんに
・コンビニで冬さんに
・信号待ちでいつも会うJKに「おはようございます」と声を掛けられたので、今日は良き日です✨
気を取り直してぶどう坂を上ったけど、冬さんがツキイチしてくれたお陰様で気持ちが折れることなく頑張れた!
あざぁーす!! https://t.co/q6TUhbjhhf pic.twitter.com/maUZJCJd4l— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) September 25, 2024
朝練:1時間37分、100TSS
仕事のことは今日は書かん!!!
JEEPを修理に出していたので、取りに行くためにサクッと帰宅。
帰路:46分、26TSS
JEEPを受け取って、帰宅して食事。
その後、筋トレ!
朝練の疲労と筋トレ開始時間が遅いことで、モチベが低い…
何回も「今日はええか…」という気持ちが芽生え、かき消した。
筋トレ終了🏋️
やるにはやったけど、この時間の筋トレはモチベが足りん!!!
気持ちで負けとる!!!でも、やらんよりマシやから負けたけど勝ったw
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) September 25, 2024
一応やった!負けずにやった!
こういう負け癖を作らないことは重要だとおじさんは思うんです。
ベルトを使用せずに重量を上げると、やはり弱い。
腰回りが貧弱だ。
コツコツ積むしかない!ので頑張ります!!
データ的にはこんな感じでTSSとかでるけど、自転車だけにしたいので、ほぼほぼカットしてます。
これがデータ。

Screenshot
31TSSもあると思えないけど、まぁ~足腰に来てますw
これが変更後。

Screenshot
一桁カットして残しておく。
一応取り組んだことを見返せるように。
・9/26(木)
昨晩寝る際に、明日はOFFだな!と思っていたけど、やっぱりいつも通りに起きよう!と決意して就寝したので、4時半に起床。
昨日は畑に行っていないので5時20分頃より畑へ向かい収穫。
そして、ゴーヤの手入れ。
夏野菜が終わりを迎えている。
寂しいなぁ~
職場へ向かいながら、脚の調子を確かめる。
昨日頑張った割には、疲労感が少ない。
でも、高い負荷は筋肉痛があり厳しそう。
一応、ぶどう坂へ向かい、300Wぐらいを目標に上り始めるが、直ぐに気づく脚の疲労感…
向かっている時の感じとは全然違った、、、
一本は何とか頑張る!と気持ちを切らさず、走り切ってぶどう坂のSTRAVAセグメントで13分57秒、288Wだった。
下りながら、残りの時間をどうしようか考える。
この脚の疲労は翌日に必ず残るので、明日はOFFか回復走に決定なので、頑張って追い込むことにした。
タバタを実施!全然だめだったけど、悶絶して終了。
3分51秒、315W、138bpmだった。
パワーも心拍も低いのでトレーニング効果は薄いんだろうな。。。
あんなにしんどいのに…
朝練:1時間15分、59TSS
仕事は、朝から全開で連絡調整をやり切る!
午後は、お金や書類整理。
そして、面談。
心って何をするにしても大切だな。
元気があればなんでもできる!と、猪木が気合い入れて言ってたのは、本当だと思う。
気持ち大切!
帰りは最短距離で帰って、ヘトヘトだったので風呂入って直ぐに寝た。
コメントを残す