7/31(水)
4:30起床。
昨日の裏ぶどう5本で脚が重たい…
野菜を収穫後、8/1は乗れなさそうなので少しでも乗っておく。
信貴山~のどか坂~ぶどう坂という感じ。
目標はSST~FTPにて走ること。
信貴山:11:08、311W、144bpm
のどか坂:3:54、332W、150bpm
ぶどう坂:12:16、308W、148bpm
ぶどう坂を上り返している時に、有名ユーチューバーのjestこと「とよかつ」が下って来てUターンして追いかけて来た。
最初は280Wぐらいから300Wぐらいで走れたら良いかなぁ~と思っていたけど、2分ぐらい経った場所で後ろに着かれた。
これはちゃんと踏もう!と思って、320W前後で踏み踏み。
これぐらいのパワーで十分しんどい…
でも、出せない感じでもなかったので踏み踏みする。
本当は8分ぐらいで終わらないと出勤ギリギリになるんだが、とよかつが後ろについて来たので止められずピークまで走る!
残り3分ぐらいの時点でトヨカツが千切れた。
なんか嬉しかったw
サァ~!!!っと下って、急いで職場へ。
意外に余裕で間に合った。
トヨカツniceでした!!!
トヨカツが居ないとあの負荷では踏んでいなかったと思う。
やっぱり気持ち大切☆
1時間25分、87TSSでした。
仕事は月末業務と本部会議にて忙しい…
翌日は外出しないといけないので、頑張って片づける。
帰りは最短路で帰宅。
41分、22TSS
意外に速かった。
8/1(木)
4:30起床。睡眠時間3時間半はちょいつらい。
やはり4時間半が最低ラインの気がする。
4時間半をキープできれば、日中のパフォーマンスは下がらない感じがする。
自転車の疲労回復させるには、もう少し寝たいけどね。
野菜を収穫して追肥等していたら時間がなくなっていた…
家にスーツを持って帰って来ていないので、職場に行ってから施設見学で外出。
7時30分の電車に乗らないと行けないので、急いで家を出る。
スピードを乗せることを意識して、頑張って自転車通勤。
最速で到着して驚いた。
朝早く信号ストップも少なく、交通量が少ないメリットは凄いな!
35分54秒、35TSS
職場でシャワーを浴びて、スーツに着替えて、即外出。
同じ事業でも法人が違えば取り組みが違う。
とても参考になった。
新たな刺激は大切だわ。
夜は飲み会。
眠くて電車を乗り過ごしそうで怖かったので、寝ないように必死だった。
帰宅してシャワーを浴びて爆睡した。
全然話が変わるけど、数日前に柔道の阿部詩さんの敗戦シーンを見ていたのだけど、辛すぎて泣いた。
でも、SNSではあの泣き崩れた際の一連の行為について、厳しい意見が散見された。
いろんな人が居てるものだと思っていたけど、この記事を読んで「なるほどなぁ~」と思った部分もあった。
それでも…
それでもだよ…SNSの辛辣な内容を見て、表現の仕方は優しく思いやりのある言葉にして欲しいと思ったのが正直な感想だわ。
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 31, 2024
でも、もっと優しい世界を望みたいな…
過去のおっぺいの全日本へのこと、私の乗鞍のことを想いだしたので、Xに貼っておいた。
なかなか熱いブログだわ。
ギャン泣きしたことがあるので、レベルは違えど詩さんの気持ちが分かる気がする。
ましてや、オリンピックなんて本当に凄い舞台での優勝を狙っていて全身全霊かけて挑んでいただろうからね。
頑張れ!阿部詩!!!
頑張れ!乗りクライマー!!!
これ読んでよ!https://t.co/VwSrlSZfOK
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 31, 2024
これも!!
詩さんとは比較するレベルじゃないけどね。乗鞍まで残り1ヶ月!
乗りクライマー達!頑張れっ!!!https://t.co/8nM8ntaBKU— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 31, 2024
コメントを残す