乗鞍後の私は、アスリートとして、ダメなレベルになっています。
自転車には乗らない、限界を超えるぐらい食べて苦しむ毎日…
体重は、最大65kgまで増加…
乗鞍前の体重より8kg~10kg増加…
「このままではダメだ!」と思っているけど、テンションが上がらず、変わらない日々を過ごしていました。
全然話は変わりますが…
乗鞍のブログアクセス数が、過去最高になるかと期待していたのですが、ダメでした…
やはり伊吹山には勝てませんでした。
私のブログアクセス数トップ3は、以下の記事です。
1位:2016年JPT伊吹山ヒルクライム:30,000アクセス
2位:2016年全日本マウンテンサイクリングIN乗鞍:24,000アクセス
3位:2016年Mt富士ヒルクライム:18,000アクセス
しかし、乗鞍後のブログのアクセス数は、ずっと高いままとなっています。
一日2,000アクセス~3,000アクセスの間を推移しています。
適当な感じですが、たくさんの方に見て頂いているようで恐縮です。
「ちゃんと記載しなければっ!!!」と思うのですが、何を求められているのやら…分かりません…(笑)
とりあえず、個別でたくさん質問を頂いていますが、お答えしていない部分については、ちゃんとブログでお返事させて頂きますので、今しばらくお待ちください(*’ω’*)
レース後は、本当にたくさんの方から質問を頂きます。
簡単にお返事させて頂いていますが「ブログで報告させて頂きますねっ!」ってことで、お待ち頂いている方も多数おられます。
すみませんが、お待ち下さい。よろしくお願い致します。
質問されているのは、以下のものです。
1位:ダイエットについて(体重、体脂肪、開始時期、期間、食事、筋トレなど)
2位:機材について(フレーム、ギア比、タイヤ、軽量化、パワーメーター、ウエアなど)
3位:私の性格やモチベーションについて(モチベーションの維持、日々の思考、ルーティーンなど)
4位:トレーニングについて(骨折からどうやって短期で調整したか?)
全てに真剣に全力でお答えするには、時間と労力が相当必要となりますので、私なりに上手くまとめたいと思っています。
直接お会いしたり、飲み会や食事会やレース後に交流することがあれば、じっくりとお話しさせて頂きますね☆
個人の記録として、そしてチームメイトや職場の同僚に、私の想いを伝えるために開始したブログですが…
何だか広がってしまって、私の知らないたくさんの方が覗いてくれているようで、ビックリです。
昔は200アクセスで喜んでいたのが、嘘みたいです。
せっかくたくさんの方に見て頂いていますので、私のブログを覗く「1分~5分ぐらいの貴重な時間を頂いている」ということを理解し、これからもブログを更新して行きたいと思います(*^^)v
ちなみに…
伊吹山ヒルクライムは、中村龍太郎君の写真撮影に始まり、ツイートやFacebookでの投稿をきっかけに、辻善光さんや小室先生のシェアが大きな反響を呼んだ大きな要因だと思います。
何か目標がある方が面白いので、伊吹山ヒルクライムの3万アクセスを超えることをブログの一つの数値目標としたいと思います(^^♪
あかん!酒を飲みながら記事を書いていると脱線が激しい!!(笑)
元に戻します!!
テンションが上がっていないそんな時に、木津川合同練習会のグループメッセージで「大正池を上ってから、けいはんなサイクルロードレースの応援に行きませんか?」とのお誘いがあった。
テンションが全く上がらないし、飲んだくれていたので、朝4時20分に家を出ることを想像するだけで、憂鬱だった。
しかぁ~し!!!「このままではいかん!!」ってことで気合いを入れて、参加させてもらうことにしました。
何かキッカケが必要だと思い、自分に喝を入れて、6時に山城のコンビニに向かいました。
集合者は、オオニシさんとジュンと私の3名。
三人でしゃべりながら大正池へ。
「そのまましゃべりながら大正池を上ってほしいなぁ~」なんて甘い考え持っていましたが、スタート地点手前で「では、頑張りますかっ!」とオオニシさんが声をかけて、スタート。
パワーメーターは、300Wチョイの数値なので、普段の私なら十分対応できる負荷なのだが…
1週間自転車放置状態で、身体が激重で、身も心も腑抜けている私には、きつすぎるレベル…
2分30秒で2人から千切れました…。
その後一人旅。
大正池、262W、21分58秒でした。
しんどかった。。。
その後、仲良く会話しながら、自転車を交換したりして、乗り味やポジションについて話しながら、レース会場へ。
レース会場では、たくさんの方にお声掛け頂きました。
木津川合同練習会の皆さんはもちろんのこと、初対面の方に、ブースを回っている時やトイレに並んでいる時など、お声掛け頂きました。
桐Pには「挑戦者らしく挑まないとっ!!」と言われました。その通りだぜっ!!
乗鞍で学んだことは、無駄にはしませんので、大丈夫です!
間違いなく、私を強くする大きな要因の一つになると思います。
全力で力を振り絞って走り、負けるのであれば、納得も行くでしょう!!
後悔のない走りとは、自分の納得できる考えられる最大の努力を行い、そして、己の持ちうる能力を最大限発揮した時にのみ得られるのでしょう。
いかん!また逸れたっ!!(笑)
”けいはんなサイクルロードレース”の応援に行き、TeamGreenRoadの仲間や木津川合同練習会の仲間の走りを見て、テンションが上がりました!!
行って良かったです。
やはり行動することは、大切です。
やらない後悔より、やった後悔の方が学びが多い!
行動することは大切だと、いつも自分に言い聞かせていますし、いつも職場の仲間に伝えています。
行動したことによって、怠惰な自分に良い刺激が入りました。
次のレースは、JPT赤城山ヒルクライムです。
スコットのアディクトSLのスコルピィーは封印し、コルナゴのM10ロッキーで挑もうかと考えています。
ロッキーに乗りながら、スコルピィーと比較して考えます☆
今日で怠惰な生活は、終わりにします。
明日から赤城山に向けて、調整を開始します。
まずは、ダイエットから開始です!!
お菓子を絶ち、摂取カロリーと消費カロリーの把握から始めます。
現在の体重は、今朝の起床時体重64.8kg。
- 浮腫が酷いので、水分の貯留がどれぐらいなのか?
- 実際に脂肪がどれだけ増えたのか?
- 腸内食物はどれぐらい貯まっているのか?
この3点から把握して行きます!!
さて、ツイッターで食べた物をツイートして遊んでいましたが、今日で終わりです。
サイクリストが経営する「桂ちゃん」うどん!
Simple is Best!
大和川沿いの長吉長原のインター入口すぐのところです。
「兼松のブログを見て来たよ!」と言って頂ければ、うどんの量をこっそり増やしてくれますので、是非お立ち寄り下さい☆
「桂ちゃん」に行って来ました(//∇//)
さすがに700gは、満腹になりましたっ(≧∇≦)
来週からは、適正な食事にしないとあかんわ…
出来るかな…(;´Д`A pic.twitter.com/wRqnpvmXSQ— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 3, 2016
昨晩、一人で中華料理屋に入って、ビールと餃子からスタート!(笑)
ビールのお供は、餃子でしょっ!! pic.twitter.com/UltieYrnKe
— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 3, 2016
かなり満たされました。ビールをもう一本追加しちゃいました☆
1番ガッツリの満足するもの出して下さい!!って言ったら、ホンマにどデカイの出て来たっ(≧∇≦)
これは満たされそうや!! pic.twitter.com/98WECWnbXF— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 3, 2016
そして、お腹がいっぱいなのに、無性に麺が食べたくなってしまい…
つけ麺でお終いにします!
白黒にしたら、つけ麺ってどこのお店も同じに見える気がする。
気がするだけかな??さすがに、お腹いっぱいや(//∇//) pic.twitter.com/nR5FQTj0qL
— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 3, 2016
さらに、帰って来てから飲み直す始末…
と言いつつも、帰って来て飲み直しっ( ̄▽ ̄)
もうこれ以上の投稿は差し控えておこう!!俺が病気だという事がバレる…{(-_-)}
過食症やな… pic.twitter.com/6sF17ZnmYJ
— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 3, 2016
このソーセージは、ジュンが骨折した後に差し入れしてくれたモノっ☆
味わいながら、頂きました!!サンキュージュン!(^^)!

締めに、いつもの定番のフルーツグラノーラにヨーグルトとはちみつをぶっ掛けて、食べてお終いにしました(*^^)v
もうお腹がいっぱい過ぎて、吐きそうでしたが、そのまま就寝。
起きたら胸焼けがハンパないのは、言うまでもありません。
やはりフードファイターの素質があるのかな…(笑)
そして、今日のレース応援を終えてから、行きたかったお店に☆
乗鞍後に食べたかったモノの1つ!!
天下一品のこってりラーメン。ラーメン大盛り、ごはん大盛り、カツダブル(≧∇≦)
最高に満たされます☆ pic.twitter.com/Ud8oowhAV1— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 4, 2016
堪りませんでしたね~!!もう感動ですね!!うま過ぎる!!!
そして、デザートに手を出してしまいます。
天一の前にシャトレーゼがあったので、寄り道っ☆
最初はケーキを買う予定だったが、アイスが美味そうだったので3つ購入して、家に帰るまでに食す(//∇//)
満たされました(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/364pnoF9cP— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 4, 2016
シャトレーゼのアイスは、安い割に高品質な気がします☆
というか、今は何でも美味しく感じるのかもしれませんね。
アイスで終わらず、帰って来てから、飲んで食べてしまいました。
そして、帰って来て、買ったパンと酒でさらに栄養投入!!
昼間っからグダグダの休日です(≧∇≦) pic.twitter.com/sI3FskstGS— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) September 4, 2016
今日で最後なのです。
赤城山ヒルクライムが終わるまでは、我慢するのです。
だから、良いのです☆
今晩も、最後の晩餐って感じで、飲み食いしてやるのだっ!
「明日やろうは、バカヤロウ!!」っていう名言がありますが、明日からは強い意志で取り組むので、許して下さい((+_+))
これで、乗鞍から一週間充電したことになります。
明日から頑張ります☆
乗鞍遠征で余ったビールを、幹事の特権ということで頂いたのですが…
500mlのヱビスとクラシックラガーを冷やしているので、ビールを頂きながら、最後の充電を行います!(^^)!
明日からの兼松大和は、レースモードに突入して行きます!
少しずつ研ぎ澄まして行きます!!
さぁ~家の掃除をして、風呂洗って、風呂入って、最後の晩餐だっ!!
バイチャ☆
changingman 兼松大和
コメントを残す