先日、TeamGreenRoadのナカジに日曜日の予定を聞くと、午前中は走れるということだったので、練習することになった。
昨日18日は、役員総会・懇親会という流れだったので、午前様。。。

でも、しっかり起床して6時25分に家を出て、リビエールホールに7時前に到着する☆
到着したナカジは、短パンやん!!!グローブも薄い!!!

感覚がおかしい…この時の気温が4度だったので、山奥に進んで行くのでさらに寒くなるだろうと予測できないのだろうか???それとも、やはり森の聖人ゴリジだから、寒さには慣れているのであろうか???(笑)
そう!曽爾高原に行こう!と誘ったのだ。
7時過ぎに出発して、いざ曽爾高原へ!!!
中治と先頭交代を行いながら、桜井まで順調に進む。
先頭に出た時は、260W~300Wぐらいの負荷で走ると決める。
桜井から長谷寺を越える上りで、300W以上で走り続ける。
ナカジは昨日の堺ナイトエンデューロの疲れと、日々の乗り込みの疲れがあり、桜井辺りからキレがなくなる。
そこからは、ほとんど私が先頭で走る。
途中でナカジが切れてしまうが、上り以外は大丈夫そうなので、ええ負荷で走り続ける。
曽爾村に入ると気温計は、-1度!!!
手先・足先の冷え方がハンパない!!!
完全真冬装備でないことを後悔するが、ゴリジを見ていると私ははるかにマシな装備であり、何だか心が救われた。(笑)
柏原リビエールホールから曽爾高原ススキの群生まで、63kmで2時間30分ぐらいでした。
休憩はトイレ休憩のみでした。
曽爾高原は、かなり気温が冷たく感じる。
そして、爆風!!!
寒すぎて震えました。
でも、記念撮影!

なんのポーズか分からないが、決まっており、可愛かった!(笑)
愛車コルナゴコンセプトとススキを上手く撮りたかったのだが、上手く撮れず…不採用です…
その姿を、ナカジが撮ってくれていました☆

あんこ餅を頂く。

そして、こんにゃくの田楽☆

風が強くて寒いので、しゃがんでおばちゃんのガスコンロの熱気を分けてもらう(+_+)
なんせ寒かった!!

ヤンキーおじさん!ではありません。
この一枚が、ベストショット!!!
すぐにこの写真を送りたくてウズウズしましたっ☆

必ず、また来るのだ!ええ所だっ!!!
「一度きりの人生だから、後悔のないようになっ!!!」と、昨日の懇親会でお偉い様に言われたのだ!
俺は諦めないぞぉ~!!!(笑)
帰りは下り基調だけど、思いっきりかっ飛ばして、脚が千切れそうになりました。
ええ練習になった☆
しかし…ナカジが辛そう…そして…右膝が爆発しそう!!とのこと…
そこからは200W以下で、爆風を前面に受けながらナカジをアシストするも、辛そうだった。
しっかりケアして、後に残さないようにして欲しいものだっ!
練習に付き合ってくれて、ありがとう☆
本日のデータ!

最初の30分と帰りの1時間は、200W以下なので、それ以外の3時間30分は良い負荷で走れました( `ー´)ノ
ちなみに、森の聖人はかなり薄着で驚いたっ!!!
マイナス1度で、爆風の向かい風で、泣きそうだった… pic.twitter.com/qbTREBH1Ub— Yamato Kanematsu (@Changingman_TGR) November 19, 2017
さっ!!
明日も頑張って楽しむぞ!!
おやすみなさい☆
Changingman 兼松大和
コメントを残す