- 午前5時30分に自然に目が覚める。
というか、飲み過ぎて膀胱が破裂しそうで、おもらしおじさんになる寸前だった。
急いでトイレに行き、一安心。
ベットに戻って、6時まで携帯をいじって時間を潰す。
合宿初日の宴会中に、6日土曜日の天気予報が非常に怪しい…という話になっていた。
雨雲レーダーで確認してみると、朝の10時には雨が降る予報だった。
よって、飲みまくっているにもかかわらず「午前6時から食事を摂って、7時に出発して、8時から走り始める!」というハードな予定を、ワイン好き好きおじさんから指示が出された。
しっかり6時に食堂へ向かうと私一人。。。
おやおや!?と思ったが、若い衆がぞろぞろやってきて、皆でご飯をよそったり、みそ汁を入れたり、お茶を入れたり、合宿っぽくて良かった☆(笑)
晩御飯とはかなり変わり、質素な朝食。精進料理のようであった。
でも、飲み過ぎ食べ過ぎの翌日には、ベストだった。
朝食を済ませ、出発の準備を始めると、パラパラ雨が…
テンション激下がりだが、そんなことは気にしないメンバーも多数…
さすが強豪達だぜっ!
新しく供給頂いたサンボルトのセパレートワンピのMとLを試着して、サンボルトの社員さん達が太ももの締め付け具合いや、袖の感じ、襟の感じなどを、細かい縫製の話などをしながら確認し合っていた。
専門家集団は、見る視点が違って面白い☆
このように、着た人の状態を確認して製品開発につなげているのだと感心した。
その後、みんなでダムへ移動。
移動中もパラパラ雨が…
現地について、自転車をセッティングして、しばし雨宿り。
雨が止んだので、グループを2班に分けて、4周するということになった。
1周14㎞のアップダウンコースを走る。
1周目はアップ。2周目以降は流れに任せる感じの説明だった。
4周目を終えた時点で、天気と相談することとなった。
そして、スタート!
20名前後の集団で1周目は適度な負荷でローテーショする。
しかし、1周目の終わりごろにはペースが上がりだす。
天気も明らかに怪しい感じで暗くなる。
2周目からグイグイ引き始める。
印象に残っているのは、BMCパクリおじさんの引きが強いこと。
そして、やっぱり山神様は、リュックおじさんだったこと。(絶対に、奥様に見られてはいけない物が入っていると思った!!(笑))
3周目には、レース強度になり、上りでも淡々と走らずに、ダッシュっぽくなる。
知らぬ間にメンバーは少人数になっていた。
そして…雨…
残っているのは以下のおじさん達。
・圧倒的パワーおじさん(龍)
・バックパック眼鏡おじさん(神)
・体調不良の鳥の巣おじさん(おっぺい)
・E1ヒルクラおじさん(シュンスケ)
・お腹は痛くないぞぉ~ビアンキおじさん(ユキ)
・ラーメンマンの目をしてるおじさん(ヤッシー)
・ちっさいけど走れるぜおじさん(いつき君!?)
・大学生おじさん(数名?)
最終周の上りで、鳥の巣おじさんが強烈な引き(アタック?)で、集団は崩壊…
後ろでついて行けない私を交わして、後ろからブリッジおじさん達多数…
何とか上り切って、下りですぐに追いつけたので一安心だけど、脚が死んでる。。。
そのまま、アフロおじさんは、消えていきました。(ここが最後の皆で競い合う勝負所だと決めて走ったらしい。)
その後、スーパーハイスピードで高強度のローテーション。
今度は、圧倒的パワーおじさんがグイグイグイっ!!っと負荷を上げる。
私はつききれず、千切れおじさんとなった。
反応できたのは、大学生おじさんとラーメンマンとやや遅れて神だった。
さっきもそうだが、強烈なアタックの後に、そのまま行かれたら追いつけないが、ペースが落ちるはず。
そう信じて下りで踏む。
すると、1分ぐらいで追いつくことが出来て、またしても高速ローテ。
きつい…鼻水垂れ流し状態で踏ん張る…
龍・神・いつき・ユキ・ヤッシー・私だったと思う。
ローテで前に出た時に、かなり頑張らないと明らかに減速してしまう。
どこがゴールか、どこが勝負どころか、何にも分からんが何としてもついて行きたい気持ちだけだった。
ビアンキおじさんがアタックしたりしたが、ばらつくもまた集団になる。
ゴールがわからん。。。
私が先頭に出て、ローテを終えると、右後方からドラゴンおじさんのスーパーアタッコ!
私は、全く反応できず。
ヤシの木おじさんが追いかけるも付き切れして、後方のユキがうなだれていた。
ここで練習会終了。

どこがゴールか、どんな勝負なのか分からんが、JPTでも着に絡む能力を持っている人達の走りは、凄かったので学びが多かった。
しかし、きつかった。
何度も千切れかけたり、千切れたりしたが、最後まで先頭集団で走り切れてよかった。
わずか1時間ちょいの練習だったが、とても充実していました。
健闘を讃えあう!?(笑)

片づけして、皆で記念撮影!!

いやぁ~楽しかった。
本当に良いTeamです。
帰りは、温泉に入って、蕎麦を食べて帰宅!
来年も絶対に行きたい合宿だ!!
監督に感謝です☆
おやすみなさい。
Changingman 兼松大和
合宿お疲れ様です。
先日のブログに記事が長くなるから、もう〇〇おじさんはしないと書かれていたのに、途中からおじさん連発してあって笑ってしまいました。
特に『大学生おじさん』いいですね!
これからも〇〇おじさん期待しています。
みっちーさん!
おじさん登場させ過ぎ問題を指摘されたので、ちょっと自粛しようかと考え中です!(笑)
なかなか疲れますからね~☆(笑)
頑張って更新します!!