質問のお返事。
- 体重はどれぐらい落ちましたか?
A)今日の起床時は、62.6kgでした。
2/5の起床時体重が68.8kgで、2/16の体重が65.2kgでした。
そして、今朝が62.6kgでした。
順調に体重が減少してきています。
別にダイエットしているわけではありません。
体重計に乗ったのも、2月は4回だけです。
ヒルクライムレースがしばらくないので、全く体重は気にしていません。
むしろ「肥えている状態で山に上ると、重量負荷が掛かって良いのでは!?」と、ポジティブに考えています☆(笑)
練習量が増えたことと、ドカ食いが減ったことが体重が減少している要因と思われます。
特に練習量は、明らかに増加しています。
真剣にダイエットすると、間食を抜いたり、お菓子などジャンクフードを抜いたりしなければなりませんが、しっかりと好きなモノを食べています。
昨日は、ポテチを食べながらビールを飲んでいましたし…
土曜日晩は、外食して、ビールを飲みながら中華料理を満腹食べましたよっ!(^^)!



途中から写真を撮っていませんが、”肉団子の酢豚風”と”天津飯”も食べましたっ!(この日は、ドカ食いしたので、吐きそうでした((+_+))www)
だいたいですが、好きなモノを食べて、練習をしっかりしていると、63kg前後を推移する傾向にあるようです。
身長が178㎝なので、細身です。
いかに筋肉が少なくて、パワーがないのかが分かりますよね…
筋肉欲しいです!!
晩飯をしっかり食べたのに、足らなくなって、チキンラーメンを食すことにするのだ!!
シンプルイズベスト!!! pic.twitter.com/wI7lIzrZL5— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) February 28, 2017
ちなみに、ブログを書きながら、チキンラーメンを追加しちゃいましたっ!!(笑)
ダイエットなんて、しとりません!!
- 週末に距離を乗るようにされていますが、今までと違った練習にしているのは何故ですか?
A)一皮剥けるためです!
いつもブログを見て頂いているようで、嬉しいです。ありがとうございます。
2月は、ベースを作るために高強度は極力避けて、時間と距離を稼ぎました!
自転車通勤する時は、TSS100を目標にして取り組みました。
そして、週末は5時間自転車に乗ることを目標にしました。
一応、何とか計画は無事に遂行出来ました(^^♪
なぜ、毎年ルーティーンで行っていた練習ではなく、距離を乗っているのかというと「ベースから作り直して、もっと強くなるため!」です。
短時間高強度のみで練習してきて、強くなってきました。
しかし、ここ2年は調整して仕上げた能力としては、ほとんど変わっていません。
同じ練習では、きっと同じレベルか、チョイ上ぐらいにしかなれないと思ったので、メリハリをつけて練習することにしました。
よって、2月は兎に角、山のリピート練習などは避けて「TSSを稼ぎ、距離(時間)を乗る」ということにのみ集中して、ベースを作ることにしました。
月1000kmぐらいしか走らなかった私は、きっと身体の土台が小さく、弱いのだと思います。
今までと違い、化けるためには、距離を乗ってベースをしっかりと作ってから、ピラミッドの頂きを作る方が良いのだと思いました。
よって、2月はゼロゼロハァーハァー言うような練習は避けました。
3月は、2月の練習を継続しつつも、高強度練習も少し取り入れていきます。
これからは、週末はロングに出掛けて、平日で短時間高強度練習を目指します。
(週末にロングに行くことをお許し頂けたらですが…(笑))
ということで、頂いた質問にお答え致しました☆
今日の通勤トレーニングは、昨日の疲労が残っているけど、平地をガシガシ踏んで、ダッシュも繰り返し行い、裏ぶどうアタックして終了です。
・裏ぶどう、4分49秒、349W
もうすぐで350Wに到達出来そうです。
やはり、ジワジワ戻ってきています☆
帰りは、遅かったので、最短距離で帰宅。
本日の走行距離49kmで消費カロリー1424kcalなのに、TSSは111だった。
だいたい、1600kcal消費しないとTSS100を越えなくて、距離も55km越えないとTSS100行かなかったのに、今日はそれ以下で到達。
やっぱり高強度練は、TSSを押し上げます!
まぁ~計算式を見たら、理屈はわかるんですけどねっ☆
時間をみつけて、2月の振り返りを行ってみようと思います。
ベース作りの2月を振り返るぞ~!!!
ちょっと誓いを込めて、叫んでみました(^^♪
皆さん乗鞍を無事にエントリー出来たかな!?
さっ!寝よう☆
明日も月末月初め業務を頑張るぞ~!!!
おやすみなさい♪
Changingman 兼松大和
もう兼松さんはバケモンやのにさらに化けようとしてる…
どんだけ速くなるんですか?(^^)
ジイもちょっとぐらい見習わねば(^^;)
乗鞍エントリー、サクッといきましたよ〜
シード権なくした年に上手いことシリーズ戦もなくなってしまいましたが、抽選じゃなくて助かりました
1分50秒で完了
富士ヒルも昔は2分ぐらいで終わらせてました
こんなの得意なんです(^O^)
レッドさん!
私は全くバケモノレベルに到達していません。
今年は、バケモノになれるように、頑張ります!!
乗鞍は優先エントリーさせてもらえたので、良かったです☆
気合い入れて、頑張りますよ~!!!