乗鞍ヒルクライムのことを書こうかと思っているが、どうも何を書いて良いのか?脳ミソがまとまらずにフリーズしている。
職場がコロナでバタバタしているのもあるだろうけど、自分のこと、弟子達のこと、仲間のこと、職場のことなど盛り盛りし過ぎている。。。
とはいえ、手を動かさないと進まないので、とにかく「この時間はPCに向かう!」ということを決めてPCの前に座っている。
まずは、自分の乗鞍のことを記載しようと思う。
乗鞍ヒルクライムのチャンピオンクラスにエントリーしているが、自分がそこでどうこうしたい!という目的意識などは皆無であり、乗鞍遠征を楽しめたらいいなぁ~という程度の気持ちでエントリーしていた。
しかし、弟子達のコーチをすることになり、将来性のある若人のサポートをすることは私の喜びというか楽しみになっているので、3人のメニューを考えアドバイスをすることになった。
ということで、乗鞍は弟子達のサポートと結果を生で感じるために行くことになった。
6月の全日本選手権マスターズに向けてトレーニングを積んできたので、7月に入って弟子達と走っても「俺はまだまだ強いんじゃね!?」と思える感じで、チャンピオンクラスで勝負所までついて行けるようなイメージが持てるぐらいに走れていた。
20000年振りに
仲間をシバキに
金剛山に来た!!#昼でも点けよう pic.twitter.com/toT40D9skC— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) July 16, 2022
まだ、2番弟子と走れるぐらいの走力は持ち合わせているようなので、何とか朝から出し切ってもらった。(出し切った)
ぶどう坂5本とかマジ死ぬ…
🍇🍇🍇🍇🍇SUNVOLTのウエアとR×Lの靴下のカラーを合わせてみた!
LAKE CX301がデーハーでw朝練は、SUNVOLTのクールメッシュの素材が涼しくて良いよ。 https://t.co/NJctERvhIO pic.twitter.com/R6BTJdz4rh
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 28, 2022
しかし…しかしだ…調子が良いと何かあるもので…
親不知を抜いたら痛みが引かず、おかしいと思ったら歯茎がめくれて骨がしばらく出てるし…
今日は、裏ぶどうを通勤時に1本だけ上った🍇
最近はコンスタントに4分を切れるようになってるので、何か知らんけど、そこそこ走れてる。
でも、今朝は走るには早かったようで、口の中が血だらけになった🩸
まだ親不知を抜いた傷は塞がっていないようだわw pic.twitter.com/woYsGadN06
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 13, 2022
職場でコロナが猛威を奮いだすし…
コロナ!てめぇっ!
こんなタイミングで身近に迫って来るんじゃね~よ!!!— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) July 28, 2022
そんな中、ぎっくり腰…
6時から職場の庭園管理してたら、魔女の一撃を受けてしまい腰がフニャフニャに…
その後は、痛みに堪えてコロナ対応に邁進中。
いろいろと辛い…
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) July 30, 2022
おぉ〜ロコアの神よぉ〜
どうか、この腰の痛みを
取り除いて下さいませ〜#湿布の中で最強と思っている pic.twitter.com/MIxidWcOHB— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) July 30, 2022
俺の腰…
何の役にも立たんやん…オワタ
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) July 30, 2022
動けないので、やることない!
だから、飲むことにしました🍺 pic.twitter.com/7e9IneXNMX— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 31, 2022
療養中に食中毒…
久しぶりに中った…
やっと水分摂ってもリバースしないぐらいに戻って来たし、携帯見れるぐらいになった。
しんど過ぎて寝れないし、トイレの住人と化したわw
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) July 31, 2022
体重58.4kg…
痩せたいだけなら、生肉食べれば直ぐです🥩
お腹と背中がくっ付くぐらいペラペラです。— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) July 31, 2022
健康だと寝ていられないものなのに、ずっと寝ていられるということは身体が休息を求めているんだろう。
「身体の声に耳を傾けてね」と言うことがあるが、こういうことを言うのだと思った。
やっぱり身体が1番大切な資本です。#天井を見ている pic.twitter.com/nKtkxVKjDz
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 1, 2022
魔女の一撃から5日経過。
「通勤だけでも自転車に乗ってみようかな?」と思えるぐらいに回復して来た。
悩みどころです。
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 2, 2022
そして、落車…
厄年だと思わせる事案が連続に生じてしまい、急激に弱り体重も増加した。
ということで…
”チャンピオンクラスで勝負所までついて行けるようなイメージ“なんて完全に消え去りました。
実は、ちょっと浮気心だしてまして…
全日本後も乗り続けて、弟子達の練習に付き合っていたら…
昔のような感覚で上れるようになって来て、峠のタイムも速くなって来ていました。
少しだけダイエットして、久しぶりにヒルクライムを本気で挑もうかと考えていたら、魔女が襲ってきたのです。— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 3, 2022
コロナによる職場の諸問題への対応と弟子達の練習相手やデータ分析・メニュー作成に終われ、帰宅時間も遅く睡眠時間を削って時間を捻出する日々でした。
もっとパソコンとかで簡素化できんのやろか…
これを全入居者さん分手書きするだけで、手がお亡くなりになる😇
そして、時間が消えていく…#PCR検査 pic.twitter.com/2DDffz9oXy
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) August 8, 2022
今日も、職場はカオス…
落ち着いたと思ったのに!
コロナ禍とはこのことだな。職員さんの疲労が心配です。
隔離10日は長いよ。
濃厚接触者の扱いも厳しいしね。早く消え去れ〜!!!!
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 17, 2022
リサ:いい!?体調不良の時は無理して出勤しない!
そうすけ:うん!出勤しない!!
これを守ってくれてたらなぁ~と思う。
でも「仕事に穴を空けて迷惑かけたくない」との思いで出勤してくれたんだよね。
だから、その点については感謝しないとね。#異論は認めるが争う気はない pic.twitter.com/xeijAmY58H— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 17, 2022
そして、スズカ5ステージはキャンセル…
スズカに行きたかった。
でも、結果的に行かなくて良かったと思えるように今日と明日を有意義に過ごします。
こういう心持ちが大切。
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 19, 2022
今日も陽性の連絡。
もういいよ。
対応するのも飽きました。
お陰様でルーチンのように対応出来るようになってしまったよ。
そろそろお引き取り願いたい。— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 20, 2022
コロナコロナコロナ!!!
もう皆んな罹って抗体持つしか無理なんちゃうん???
って思うぐらいコロナコロナコロナコロナですわ。
そりゃ〜職員100名以上居て、その家族など考慮すると相当数やし、入居者さん利用者さんも多数やし、致し方ないよね〜
乗鞍行けんのかな…()
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 23, 2022
保健所の職員さんも大変だ…
保健所と連絡を取れたので、今日はもう帰ろうと思います。
さっ!片付けるかぁ〜
これ以上拡大しませんように✨— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 24, 2022
そんな中、ちょっとイライラも増してきて、あまりにも自分達のことだけを考えての発言行動だったので言ってやった!www
己の仕事の役割を果たせず…
現場の介護職・看護職の大変さはさておき、我が身の心配・我が身のプライドを最優先した言動…
自分達で何とか対応して乗り越えて来ている我が職場のスタッフの苦労は全然理解しようとしない…
そういうところがクソofクソだと言ってやったら盛大に揉めた😝#喧嘩上等w
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) August 25, 2022
一時は乗鞍に行けないのかな…とさえ思わせる状況だったが、出発直前に感染者以外のPCR検査結果が陰性であったことが分かり、無事に乗鞍に向かうことが出来た。
乗鞍行けそうやぁ~!!!
現在の陽性者以外は、入居者さんも職員もPCR陰性だったのは嬉し過ぎる☆仲間との遠征、弟子のレース、久しぶりのクライマー達との再会、久しぶりの乗鞍、全てが楽しみやわ!!!
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 26, 2022
と…前置きがスーパー長くなった。
いつもなら絶対に前日に洗車するのだが…
帰ろうとしたら仕事が舞い込んでくる現象に名前を付けたい😭
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) August 26, 2022
帰りが遅くなり、洗車せず自転車を拭き取るだけとなってしまった。
愛車が見られるので綺麗にしておかないと気が済まないので、チェーン洗浄だけ行わず、拭き取りと磨きだけ実施することで時間を確保した。
そして乗鞍へ!
今朝の起床時体重。
「まぁ〜想定範囲ぐらいの減量かなぁ〜」という感想。64.3kg(月)→61.1kg(金)
仕事がハードなので、ちょっと意志が弱かったです。
パワーウェイトレシオが、4.7倍〜4.9倍ぐらいになった✌️取り組んだことは、また時間のある時にっ!#お遊びダイエット https://t.co/bvFxOAOS0g pic.twitter.com/WEaWvZV70k
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 25, 2022
”チャンピオンクラスで勝負所までついて行けるようなイメージ“なんてなくなっていましたが、突貫工事ダイエットを実施しました。
64.3kg(月)→61.1kg(金)なので、3kgぐらい減ったかなぁ~。
水分と食物の減少がメインだが、脂肪もいくぶんか減りました。
乗鞍前日に7時に職場集合。
昼休憩など入れて14時過ぎに到着しました。
遠足のおやつに
あたり前田のリサーチを食す!もう直ぐ到着しまーす。 pic.twitter.com/4tsN4teC0S
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 27, 2022
乗鞍前日は、お昼に高山の蕎麦屋さんへ。
順番に札の色で分かるようにして、蕎麦が出される。
野麦そばが一番好きでした☆
生まれて初めて蕎麦の食べ比べをしましたが、こんなにも違うんだと感心しました。
会場でインタビューを受けて、ブースを回って皆でお買い物っ!
良さげっ✨ pic.twitter.com/b86UqkV8ob
— 野菜栽培おじさん Kanematsu_Yamato 兼松大和 (@Changingman_TGR) August 27, 2022
その後、弟子達の前日調整に出掛けてから晩御飯をガッツリ食す!w


温泉入ってからも、ビール飲んでお菓子食べて最高でしたっ!
富士ヒル女王が提供してくれたおビール!
酒を飲んでいたのは、中治と私だけなのですが…
口にした瞬間に「うんっ!?癖が強い!!!」となりましたwww
最高に楽しかったです。
そして、弟子達のメンテナンスもしっかり実施して就寝です。
長くなったので…この辺で。
続く。
Changingman 兼松大和
コメントを残す