初日とは違い、2日目は爆睡したので、3日目の朝は爽快に目覚める☆
起きてすぐに、チャチャチャと朝食バイキングに向かう準備をして、早々に会場へ移動。
前日のマーライオンになりかけた反省を活かし、とても控え目に炭水化物中心の食事を摂り、早々に部屋に戻る。
食事を摂りながら、レース展開などについて、昨年完走しているレーザービームおじさんのキシから教わる。
会場まで自走で25分前後なので、アップに丁度良いし、ローラーでアップするより変なストレスもないので、キシとチヒロと私の三名で会場へ向かう。
ユキとヨネヨネは、もう少しゆっくり出発するとのこと。
会場までサクッと到着。
私は、このUCI大分アーバンクラシックのロードレースで、自分自身がどれだけ走れるのか試したくて、大分までやって来たのだ!
だから、アップも念入り。
ローラーでアップすることはせず、コースを一周する。
昨日は封鎖されていた場所も、コースとなっているし、危険だと感じていた箇所も警告表示が置かれていたり、でっかいクッションで覆われていたり、昨日とは雰囲気が違う。
コース沿道では、椅子を置いて応援するべく準備をしている観客も居てる。
どこでどんな感じでインターバルが掛かり、どこでどのラインが良いのか?どのタイミングで前に上がれるのか?などなど…
たくさん思考しながら、コースを走りながらアップする。
そして、選手受け付け時間が迫って来たので、チームテントに戻る。
チームテントに戻り、すぐにサイン☆
photoby三井至ンルン♪
サイン後、少し時間があるのでチームメイトと談笑する。
いつもレースの補給食を準備するが、補給食をレース中に食すことなく千切れ侍となるので…
「今日はレース中に補給食を食べきることが目標やっ!」と笑いながら話していた☆
補給食はこんな感じ!
「絶対に先頭集団に残って、レース中に必要カロリーを摂取するぞ!」と、おじさんは心に誓っていたのだ!!!!
そして、レース前にいつものように中畑監督にマッサージを施してもらう。
もちろん、Ignameオイルです(^^♪
中畑監督夫妻は、長野から車で大分まで来て…
何から何までサポートしてもらい…
感謝!!!
実業団のレース会場には、いつも帯同して頂くのだ!
監督の人柄が良過ぎて、周りには、たくさん人が集まるのだ!
清と愉快な仲間達だよ~ん!!
今回は、きよちゃん!というメカニックも帯同して頂けたのだ☆
本当にありがとうございます。
監督のマッサージは、チョー気持ち良い♡
今から人生初のUCIレース!!
大分アーバンクラシック!!Igname sports aromaのsummerでマッサージを受けています☆
どこまで…
どれだけ走れるのか…しかし、暑い!
思いっきり走って楽しんで来ます(^^) pic.twitter.com/nLAAwSDLXM
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 10, 2019
さすが、中畑清!!!!(少年野球をしていた頃、巨人が大好きだったので、名前を聞いた時にはビックリしたのだ!うそでしょ!?と思った!www)
すると、いつも素敵な写真を撮ってくれる、三井至の至ンルン♪が現れたので、パシャリ!!!
本当に!!いつも素敵な写真を撮って頂き、たくさんの選手のSNSに華を添えてくれているのだ!
ありがとうございます。
至ンルン♪好きっ♡
逆に撮られていた!www
photoby三井至ンルン♪
いつも素敵な写真を撮ってくれるシャイボーイ三井ルンルン♡
今日も今日とて、4kgぐらいのカメラを2つ抱えて、あなたを狙ってます!!
あざーす!!!! pic.twitter.com/rHz8yGdmqN
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 10, 2019
カメラを持たせてもらったら、スーパー重くてビビった!
もっと重たいものも当然あるらしい…
炎天下の中、鋭い眼光で選手を捕らえるルンルン!
本当にあざーす!!
そして、いよいよ一大イベントが開幕するので、前々でスタートしたいので早々に並びに行く。
photoby三井至ンルン♪
スゲー顔だけど、集中している感じだわ!www
並んでいる時に、VC福岡の佐藤さんの奥様が献身的に選手に氷を渡したり、水を掛けたりしていて、いつも感心するのだけど…
私も、一緒に水を頂いたり、冷やっとするスプレーを掛けて頂いたりしたのだ。
いつもありがとうございます!(^^)!
ロードレースでは、走る選手以外に、たくさんの献身的にサポートする仲間が居てるのだ。
Ignameだと、中畑監督、みつこ総監督、きよちゃんだっ☆
サポートして頂いているので、しっかり全力で走らないとダメだといつも思う!
スタート地点でスタートを待つ。
暑い…
今日も灼熱だ…
今日のレースは、11.6kmの住宅街のコースを13周する、総距離150.8kmのレース。
使用する機材は、以下の通り。
フレーム:イザルコマックスDISC
コンポ:シマノデュラエースDi2
カーボンドライジャパンのカスタムビッグプーリー
パワーメーター:パイオニア
サイコン:パイオニアCA600
サイコンフォルダー:レックマウント
ハンドル:3Tのなんか
ペダル:タイムのなんか
サドル:MCFKカーボン
ホイール:ロバールCLX32
タイヤ:ビットリア コルサグラフェン2.0
チューブ:ビットリア ラテックス
ゼッケンプレートフォルダー:レックマウント
ヘルメット:MET 3Kカーボン
サングラス:NRC
シューズ:LAKE CX332 TGRカラー
インソール:ソールスター(ソリスター!?)
ジャージ:サンボルトS-rideセパレートワンピース
これぐらいかな!?
そうそう!
こんなことがありました!
大分アーバンクラシックで、キナンのメカニックさん!?に声掛け頂いたのだが…
「そのゼッケンプレートフォルダー良いなぁ〜。どこのヤツ!?」と質問されたのだ。
レックマウントだよーん!!
D型のシートポスト用で、1番便利なのは、両方蝶ネジになってるのが最高なのだっ(//∇//)流石っす! pic.twitter.com/eOCSoplR4t
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 12, 2019
はい!
レックマウントは、さすがっす!
CDJビッグプーリー!!
LAKEシューズ!!
いざっ!レーススタート!!
昨日と違い、パシッ!!とクリートキャッチ!!!!
「おっ!今日は行ける日やん!全部補給食を食うぞ~!!!」と変な気合いを入れる!www
前方でスタートしたけど、やっぱり早々にダッシュが掛かかり、集団は伸び気味。
下り区間でガンガン横から上がって来るので、場所取り合戦なので、前は譲らず前をキープできるように走る。
コースを試走して予想していた通りの箇所で縦長になるし、やっぱり立ち上がりのダッシュがキツイ…
でも、昨日のクリテのようにはならず、ダッシュ後はしばらく直線が続く箇所もあるので、何とかクリアできる感じだった。
前ではアタック合戦しているので、やっぱり集団は縦長になる。
90度曲がった直後の下り区間のダッシュがキツイ…
一周か二周で落ち着くはずだから、何とか耐えるのみ。
緩む箇所はどこか?どこで前に上がれるか?考えて走る。
左90度コーナーの進入ラインを間違えたため、立ち上がりのダッシュが遅れてしまい、中切れ気味になってしまったので自分で中切れを埋める。
昨日の外人選手みたいに、サクッと避けて他の選手に引いてもらうとか、よーせん!www
結構キツカッタ…
すると、小さな巨人のヨネヨネが「兼松さん!風受けないで、集団の中に入って!」と言われたので、下がりながら集団の中段ぐらいに番手を下げる。
そのままインターバルが続き、右カーブ後の短い急坂を上り切る。
上り切った後は、下り区間が続くのだ!
しばらく下ってから右に90度曲がり、スピードに乗って下る区間だ。
その後の長めの上りが続くので「アタック合戦で集団が活性化するのか?」「その上りで緩むのか?」「どっちだろう????」と考えながら、前の選手の後ろにピタリと張り付いて、無駄な風を受けないように走る。
すると…
前の選手の挙動がおかしいので、ブレーキを掛ける。
すると…
突然カラーコーンが現れたので、前の選手と同じ左に避けた!
すると…
えっ!?
何!?

コースアウトや~ん!!!!
コースに戻ろうとするも、しっかりと柵とカラーコーンで塞がれている…

仕方なしに、カラーコーンの隙間に前輪を突っ込んで、カラーコーンを飛ばしながら、右に90度曲がるコーナーの大外の歩道に入る。
観戦者の女性が座っていて「キャーッ!!!」って叫びながら、自転車を割けるように道路側に転がってくれたので、接触せず!
スピードに乗って下る区間だが、コースと歩道側は柵でしっかりと隔てられているので、そのまま歩道を下っていく…
歩道は、コースより縁石分高くなっているのだが、柵がなくなった瞬間にバニーホップのように、スピードに乗ったままコースに戻る!!!
すんげー怖かったけど、前の選手のラインを同じように追っかけたので、勢いでジャンプしてコースに戻れた。
15名ぐらいコースアウトしていた…
前を見ると、集団は遥か彼方…
すんげー強烈な負荷で追いかける!
強烈な負荷というかダッシュです!www
すぐに上り始めて、集団が少し近づいたように見えたので、何となくペースが少し落ち着いた。
それでも、ハイペースだったけど。
周りを見ると、でっかい大久保ジン選手・マトのアイラン・セブンイレブンの小さい巨人・知らん外国の選手・VC福岡の佐藤さん、マツケンさん・ヴィクトワールやブラーゼンなどなど15名ぐらい居たと思う。
この時は、追いつくと思っていた。
しかし、ジワジワ離れていく…
photobyルンルン♪(もう省略!ルンルンでええやんっ!)
そこそこの負荷で踏んでも、上手くまとまって走れない感じ…
だんだんと、じわじわと、少しずつ、前と距離が開いて行った…
二周目にコースアウトした箇所を通ると、立哨員が手でコースを案内しており、間違ってコースアウトした側はカラーコーンと柵で閉鎖されていた…
おせーよバカ!アホ!ボケ!ナス!カス!チンドン間抜け!((+_+))www
はい…そうなんです・・・
終わりました…
わずか10km走らないうちに…
レースは終わったのです…
1周目で…
まさかのコースアウト…前から30番前後で走ってたのだが…
コーナーのコースを塞いでいなくて、右折を直進してしまった選手につられて、そのままコースアウト!アイラン・大久保ジン・広島2名・VC3名・海外勢など多数が、そのまま集団復帰できず(´-ι_-`)
これがロードレースやなっ!涙 pic.twitter.com/7zRalGszYt
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 11, 2019
もうね~昨日に引き続きね~この言葉しか出んですわ!
「いや ありえねえよ これ!!!」www
でも、走るんです!
グルペットとして、走れるところまで走るんです!
だんだんとコースアウトした選手達も、レースを降り始めました。
でも、せっかく来たので、走れるところまで走るんです!
photobyルン♪(もうルン!でええやん!www)
はい!
走るんです!
機材トラブルで遅れて来たインザスカイのでっかいおじさんも一緒に走るんです!www
photo byご友人
そして、レースを降ろされました…
無念…
おじさんは、自転車を輪行して、片道5時間2万円を使って、大分に何しに行ったのだろうか…
そうだ。
ムエタイ
始めよう。今日から変わる。
俺は変わる。ꉂ (๑¯ਊ¯)σ л̵ʱªʱªʱª pic.twitter.com/PtowOYNyaf
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 11, 2019
笑うしかない!
最大限努力して、レースして、力尽きて降ろされたかった(T_T)
ムエタイ始めよう!そうしよう!きっと何かが変わる!www
ということで…
はい!そうなんです!!
ヨネヨネ作のマコッティーニが感動したという補給食のパンは、ローラーでダウン中に食べました!www
レース中に食べたかった((+_+))
やっぱりムエタイしようかな…www
何かが変わる気がしてきました!(≧◇≦)

こんな心境でした!
グルペットと化した、コースアウト集団は、みんな走りながらブチ切れていました!
そりゃ~そうですよね!!!
「いや ありえねえよ これ!!!」www
おおいた アーバンクラシック ロード DNFでした。
レースを降ろされるまでのデータ…
昨日に引き続き、誰も要らんやろうけど…
一応、記載しておきます…(悲しい…)
走行時間:1時間26分01秒
走行距離:56.1km
平均速度:39km
MAXパワー:861W(昨日のクリテより出てるんだぜ!)
平均パワー:236W(昨日のクリテとほぼ一緒だべ!)
NP:266W(これも昨日のクリテとほぼ一緒やん!)
TSS:99

ちなみに、こんな感じで死亡しました!
これこれ!
こんなんあかんやん!そう思わん??
あかんよ!
あかん!
絶対あかん!これでレース終わった選手が、おるんやでぇ〜(ToT)
俺やん!
それ!俺やん!1周目で終わったんやで!
大分まで行って…皆んな慰めてよ♡www https://t.co/TspwW5l2Lc
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 11, 2019
これはあかんでしょ!www
ということで、終了で~す!!!!
仲間が走っているけど、さっさとホテルに戻って片付けて帰ることにした!
翌日に、早朝より撮影があったので致し方なし!
今日は、やけ食いしています☆
ちょっと身体絞ってたけど、ヤーメーター!!!食って乗る!
食って乗る!
食って乗る!モアーパワーやっ(//∇//)
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 11, 2019
帰りの電車でやけ食いして、ドカドカガツガツ食べて太ってやりました!www
1時間でレースを降ろされたので、思っているより早くに帰宅できたのは、ある意味良かった☆(スーポジ!)
家でタコパしたのに、何だか満たされず…
ラーメン食いに行き、ローソンで話題!?のフローズンパーティーを買い、帰ってアイスを食べながら飲む(*´∀`*)
明日って、何かの撮影あったよな???www pic.twitter.com/U1vTJkLKgy
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 11, 2019
子どもの友達達が泊まりに来てて、タコパして、花火して、スイカ割りして、風呂入って、寝るのだが…
一家の主人である私のベットは明け渡すという…
ということで、リビングの畳の上で寝たら、いつもの睡眠後の回復感ゼロでした…( ̄∇ ̄)
身体ダルー!!さっ!撮影やっ!出発! pic.twitter.com/vzAXO728XP
— 野菜栽培プラおじ Kanematsu_Yamato (@Changingman_TGR) August 11, 2019
新幹線でガッツリ食べて、家に帰って子ども達とたこパして、足らんからラーメン食べに行って、アイス食って、畳で寝る。。。
そして、翌朝4時起きで撮影に向かうのでした(^^)v

そんなこんなの大分遠征レース!?レポでした。
さっ!次のレースは乗鞍だっ!
まぁ~コーチとして参加するだけなんだけどね~☆
まだまだ頑張るぞ~!!!!
しかし…今回の遠征は…
でしたっ(≧◇≦)www
バイチャ!!!
changingman 兼松大和
コメントを残す