ぐっすり寝れてスッキリしたが、起床と同時に痛みが走った。
擦過傷の痛みは当然なのだが、手首と肩と股関節など打撲した箇所の痛みが強い…
今日のロードレースを走るかどうかは、自転車に乗ってみないと分からない感じだった。
皆で仲良く朝食を摂り、会場へ向かう。
会場に着いて、龍太郎に車から自転車を下してもらって、駐車場を軽く走る。
左手がかなり痛むが、何とかブレーキを握れる!
フロントをアウターに入れるのが、かなり難しい…
どうしようか悩む…
そうこうしていると、E1のレースがあって、観戦しているとテンションが上がる。
鶴カンという上りのゴール地点では、かなりの観客がコース脇で座っており、応援の掛け声が凄い!!
「これはやっぱり走ってみたい!」と思った。
そうこうしていると、龍太郎が自転車を撮影し始めた。
チャチャ入れたい気持ちが芽生え、龍太郎の自転車の横に座って、シクロワイアードポーズを取ってみた☆
「それっ!私の自転車ですよ!」と龍太郎が突っ込む!(笑)
大盛り上がりだったので、チームメイトの自転車の撮影毎に絡んで遊んでいた!
コルナゴはいいぞぉ~おじさん!
リラックスして、とても良い時間だった☆
メリダもいいねおじさん!
龍太郎のフェルト!
フェルトもいいぞぉ~おじさん!(チヒロッティーも私のノリに乗っかって遊んでいました!なかなか面白いやんけっ!
後ろに、ユキとケイト☆(笑)
「結局!自転車は全ていいねおじさんじゃんっ!!」って龍太郎が突っ込んでいた!
その通りっ(^^♪
チヒロッティーのエアシクロワイアードが、これまた面白かった!(^^)!
photo by 龍太郎
メンバーがアップを開始したので、私も始める。
手が腫れていて、グローブを自分でつけれないので、仲間に助けてもらう。
リアの変速が全然よろしくない!!
バタつき太郎でチェーンが落ち着かない。
エンドを何とか戻したが、適当戻しだとダメだな…
トップには入らず…ギアは11速だが、チェーンが暴れず干渉せずに使用できるのは、6速ぐらいだった。
パレードがあるようなので、パレードを走って、やばそうなら途中で降りたら良いと思い、レースに出ることにしたっ!
昨日同様、監督にオイルを塗りこんでもらい、パレードスタート!
「出るからには、全力で頑張ろう!!」と思えるぐらいテンションは上がっており、パレードを終えて、スタートで地点に並ぶ。
そして、レーススタート。
下り基調のスタート地点で、笛を吹いて、いきなりリアルスタート!
スタート直後にダンシングでガンガン下りを責める感じ。
横からガンガン追い抜いていく選手がおり、道路いっぱいまで選手が広がってポジション争い。
この時点で「このレースは終わった…」と正直思った。
ダンシングが痛くて出来ないので、基本的にはシッティングで全て対応するのだが、立ち上がりのダッシュや上りのダッシュは、ダンシングなしでは到底対応できない。
痛みに堪えてダンシングを行い、下ったあとの90度ターンの立ち上がりは何とかクリア。
相当の選手に抜かれたが、仕方なし。
鶴カンの上りでは、ガンガンダンシングで上っていく。
1周目は集団中段でクリアするも、その後の下りの加速や90度ターンの立ち上がりがキツイ…
手も痛みが増して、怪しさ万点…
2周目もなんとかクリア。
しかし、3周目の上りではダンシングできず、シッティングで対処しようとするも、集団から離される…
左手が痛くて、ハンドルを持っていない…
photo by 荒井由美子さん
ここで単独で遅れてしまった。
千切れ太郎…(手が痛くなくても千切れ太郎だったと思うから、同じなんやけどね!)
私の後方にもたくさん選手が居たが、必死に追いかけるも追いつけるわけもなく、集団から落ちてくる選手を吸収しながらグルペットを形成。
そして、後方から追いついてくる選手もおり、15名ぐらいのグルペットとなった。
photo by 三井至さん
その中に、Ignameの岩月パパとイノー(落車マン)がおり、積極的にローテを回す。
photo by WALKRIDE 田中啓太さん
足切りに合わないように鼓舞する人間、グルペットから飛び出して落ちてくる人間、ローテで先頭に出ても全然引かない人間…
意思統一が図れていないグルペットは、とっても脆弱だった。
少し前に、ヤッシー(落車マン)のグルペットが走っており、まずは追いつくことが目標だったのだが…
ローテも二列で回れば楽に速く走れるのに、右側にローテを下りる人間や、左側にローテを下りる人間など様々であったので、巡航速度が上がるわけもなく、8周目に足切りになりました。
オーマイゴッド!!!
そんなこんなで宇都宮ロードを終えました。
安定のインターバルの弱さが露呈した二日間でした。
レースを終えると、さらに痛みが増し増し…(=_=)
グローブが外せなかったり、チャックを締めれなかったり、左手はドラえもんにっ!!
右肩は、上げることができず…
なかなかの弱りっぷりでした。
でも、楽しかった☆
鶴カンの上りでは、沿道の観客の声援がとっても嬉しかったです。
名前を何度も呼んでもらい、嬉しかったです。
ありがとうございました☆
監督と奥様も、補給ポイントでしっかりサポートして頂きました!!
レースを終え、マッタリしているメンバー!
やっぱり龍太郎は強くてカッコイイ!遠藤さんもチヒロッティーも強ぇ~!!
右肩、右腕、両膝をエグラレ太郎の私。バナナで超回復を図っています!
満身創痍の私…弱すぎて悲しいです。上りしか走れない男代表だな…(今は上りも怪しいけど…)
photo by Kensaku Sakaiさん
こんな感じで、先頭を走れるように頑張ります☆
photo by 荒井由美子さん
レースを終えて片づけを行い、渋滞に巻き込まれ、帰宅は夜中の2時30分を回っていました。
https://twitter.com/Changingman_TGR/status/843519272768872448
手は、今でもヤバイ…
後日に、すぐに自転車を修理にっ!
宇都宮クリテ転け太郎の私の自転車とホイールを、ササササッ!!と、直してくれたっ(//∇//)
職人や…
のむラボは、いいぞぉ〜!! pic.twitter.com/eEOAiIyvTa— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) March 21, 2017
それと…こんな事を言われた…
「よぉ〜こんな状態でロード出たな…クソ振れてるやんけっ!変速変わらんしっ!!」と。
確かに…ホイール振れてシュータッチ太郎やったし、変速ガチャガチャ太郎やったからな…
あの観客の中を走りたかったのだ。
3周で千切れ太郎やったけど…— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) March 21, 2017
残念無念の落車!頑張って落車しないスキルを身につけないとっ!
楽しい痛い宇都宮でした!
こんなことでは、めげないぞ~!!
絶対強くなる!!!
バイっ!!
changingman 兼松大和
コメントを残す