どんな機材で挑んだのか??という質問をチョイチョイ受けますので、乗鞍の機材について記載して行きます。
今日は、ウエアとシューズです!!
ウエアとシューズも、歴とした機材ですっ!!
侮ることなかれ!!!
我らがTeamGreenRoadのジャージは、SUNVOLTの「PROfitライトワンピース」か「PROfitセパレートワンピース」です。

以下、”ワンピ” or ””セパレートワンピ”とします。
私が決戦用で使用するのは、SUNVOLTのワンピ(半袖、襟無し)です。
この写真は、全国のファンの皆さんへ書籍の紹介(ファンがいてるとは言ってない!)で紹介した書籍で、使用されている写真です。(ハシケンさんが撮ってくれた一枚っ☆ )

これが、強風の中ゴールスプリントで何とか先着した富士ヒルの写真です!!

SUNVOLTのワンピの優れている点は…
軽い、涼しい、フィット感が抜群!!
この三つがすぐに浮かぶ点です。
強風の中のスプリントですが、全くジャージがなびかないぐらいフィットしているのが分かると思います。
そして、安い!!(これは、正直どうでも良い!w)
良い商品であれば、私は高くても買います!!
レースにかける想いからすれば、ジャージの値段は他のパーツに比べると安いですからね…( ˘ω˘ )
でも、サンボルトさんはコスパ最高で有名です!!
もちろん、中治もワンピで優勝!!!

ちなみに、乗鞍チャンピオンクラスで、表彰台に上がった6名の内、5位のパパクラさんを除いて全員がSUNVOLTジャージを使用!!
これって凄くないですか!?

表彰式を終えて、一人だけ特別仕様のジャージを着ていて、神様だけ優遇されている!!と皆にイジラレていました!(いじっているのは私だけですが…w)
チャンピオンジャージを無理やり脱がせて写真撮影!!

あれっ!?中になんか一枚着ているっ!?( ゚Д゚)
表彰式用にインナーを着ているなんて、山神様もスケスケは恥ずかしいようだっ!(笑)
でも…
恥ずかしがる神様のジャージを無理やり脱がして、インナーをめくって、スケスケおじさんになってもらいました!!
「ちょっとちょっとそんなキャラじゃないっ!!」って、神様は拒否しながら突っ込んでいましたが…
私の強引さに負けたようで、真っ白な肌を白日の下に晒して、きっちりとスケスケおじさんになって頂きましたっ!

スケスケおじさんが「効果がある!」と言っていたので(リップサービスでなければ…)、きっと来年はレース会場にスケスケおじさんが増えることになるでしょう。
私もスケスケおじさんになるのかな…試してみたいような…恥ずかしいような…
値段によりますねっ!!(´-`).。oOって、値段を気にしてしまう私がいます!(笑)
発売はいつなのだろうか???
さて、ちょっと話がお笑いに傾きましたが、SUNVOLTのジャージは正しく決戦用で使えます!!


やたらサンボルト押しになっていますが、着たら分かります!!
ええジャージやとっ!!
これだけ言っていれば、スケスケジャージを提供してくれないなかな…(^^)/(笑)
なんちゃって(≧◇≦)
ということで、ジャージはサンボルトのワンピを使用しました。
ホームページは、こちらですっ!! → オーダージャージ サンボルト
さて、お次はシューズでございまする~☆
私のブログを覗いてくれている方は、ご存知の通りでしょうが…
私は、LAKEのCX301を愛用していますっ!!


LAKE cx301 実測重量は…
43のレギュラーで、インナー込みで、以下の写真の通りで〜す(≧∇≦)持った瞬間!履いた瞬間!こいだ瞬間!軽いぞぉ〜!!!!
LAKEはいいぞぉ〜☆
そこそこええ値段やからね♡#lakecycling #lakeshoes #cx301 pic.twitter.com/En8tK6TGhs— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) June 3, 2017
ツイッターの通りで、43のレギュラーでインナー込みの重量です。


軽いんです!!!!
持った瞬間に思わず「軽っ!!」と言ってしまう感じです( ゚Д゚)
履いてもやはり軽いっ!!
そして、軽いだけではなくて、フィット感も良いんですよね~。
LAKEについても、たくさん質問を受けたりしましたので、以前のブログに詳細を記載しています。
私はヒルクライムなら、他のシューズの選択肢は今のことろありません。
ホームページはこちらですっ!! → LAKEシューズ
ちなみに…




いろいろ試し履きして、熱成型して、ロード用シューズを依頼中ですっ☆
早くこないかなぁ~(^^♪
SUNVOLTはいいぞぉ~!!!
LAKEはいいぞぉ~!!!
乗鞍で使用したウエアとシューズのお話でしたっ!!
Changingman 兼松大和
コメントを残す