2021.1.30(土)
堺浜クリテの招待選手として、MATRIXのメンバーに混ざって0.95kmの周回コースをグルグルグルグルグルグルグルグルグル回って来ました☆
前回の12月も走らせて頂いたので、これで2回目です!
前回で招待選手としての役割やレース強度などを経験したので、今回は緊張などは全くなく参加できた。
MATRIXのメンバーとも前回会話しているので、普通に会話できるようになっているので楽しい☆
9時20分~15時35分まで、休憩を入れながら、永遠とぐるぐるぐるぐるぐるぐるるるるる~と回って来ました。
前回、噂のBOOST SHOTを手に入れて、色々と試していたのだが…
使い方が奧が深い!
これが初めてゲットした時のツイート。
やっとゲットしたぞ!!
話題のギンギンドリンク!!BOOST SHOT!!
レース前やハードワーク前は、これに決まりやねっ☆ pic.twitter.com/9lRHsKrQNB
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) December 26, 2020
それ以降、シクロクロスのレース前に摂取するのだが、効能時間とか効果を発揮するタイミングなどを疑問に思い調べたりしていたのだが…
ITおじさんのブログに到達するんだなぁ~!
さすがITおじさんっ☆
そして…
シクロクロス会場で「BOOST SHOT」について質問されました!!
「レースのどれぐらい前に飲んだら良いですか!?」と。
カフェインだけの話であれば、ある程度勉強したので知ってるんやけど…
「BOOST SHOT」の効果を最大限発揮するのは、いつ何やろ!?
誰か氏〜教えて〜!!!#BOOSTSHOT pic.twitter.com/SLX7ExskW8
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 15, 2021
とうとう質問されちゃいました。
カフェインのことは、過去に結構調べているので知識はあるのだが…
果たして、BOOST SHOTはどうなのか??
https://twitter.com/ka_ki_san_san78/status/1349925165841354755?s=20
二本使いとか、完全に玄人やん!!
お主ー!?
さては、柱っ!?www— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 15, 2021
まさかの鍛造さん!www
念力怖し!!!
なるほど〜他の物より吸収が良いと…
これは自分の身体で試行錯誤せなあこんヤツですね…
ありがとうございます!
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 15, 2021
塚ちゃん!
あざっす!
なるほど〜と思う意見だわ(//∇//)— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 15, 2021
なるほどっ!
飲んでからアップですかぁ〜。
循環良くして、本番でドッカーン!という訳ですな〜— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 15, 2021
僕はレース30分前かなあ🤔レースが長い場合はオシッコしたくなるから、レースが動き始めるかなあと自分の勘を働かせて勝負所の30分前くらいからかなあ🤔
まあ、気合い入ってる日はかなり乱用気味!連日レースの日は朝起きてブーストショット!わらわら https://t.co/d4wOWBI40t
— Marino Kobayashi (@MRNkobayashi) January 20, 2021
たんぞ~!!!選手や、海外で活躍していたマリノ~!!!!選手もコメントくれました。
出た!マリノの「わらわら」締め!(わらわら)
そして…
真打登場!!!
兼松さん!呼びましたか?笑
これは、一言で言ってしまうと自分に合ったタイミングを見つけてもらうのがベストなんです。ちなみに一瞬勝負の競輪選手は1h〜30分前と良く聞きます。僕は競技中・レース15分前に飲んでます。
皆さんの摂取タイミングも教えてくださいーー!
なるほどっ!
やっぱり自分で試して、みないとダメだよね~。
何でもそうだけど、ぶっつけ本番は良くない!
やはり自分で試してみて、評価しないとね。
ということで、それ以降いろいろとタイミングを変更してみたりしています。
ちなみに、カフェインは昔ドーピング薬に登録されていたことがあるぐらいなので、それなりに効果があることは少し調べたら分かる内容です。
半減期も比較的長く、吸収してから血中濃度がピークとなるのも少し時間がかかると言われているので、その辺のことも調べてみたら面白いよ!(知らんけど)
ただ、カフェインを摂取するだけがBOOST SHOTではないので、これまた難しい!
とにかく、自分で比較検討するしかないので、いろいろ試して行きます!
今のところ、全レースに出て既に脚がないんやけど…
今から最後のエンデューロを走る。
なかなか奥が深いBOOST SHOTの摂取タイミングだけど、今日は効果を発揮して欲しいタイミングの1時間前に飲んでみた☆ pic.twitter.com/ACnv7i3PJM
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 30, 2021
ということで、ぐるぐるぐるぐるぐるぐるるるるる~と走ってきました。
そうそう!
愛車のFOCUSイザルコマックスDISCを譲ったのですが、その最終メンテをショップにお願いした際に、BOOSTオイルが置いてあったのでGETしてみました。
ショップに置いてあったので買ってみた☆
BOOST OIL viola!!
先月の堺浜で、吉田隼人選手から開発の経緯やオイルの話を詳しく聞いたのだが…
8割ぐらい分からんかったけど、熱意・こだわり・自信は伝わって来たので、使ってみたくなった!!朝から洗車したので、明日の堺浜クリテで初使用です☆ pic.twitter.com/JT9MR4QZdv
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 28, 2021
少し前に吉田選手が、すんげ~熱くオイルについて語ってくれたのだが…正直脳ミソがついて行かなくて、ほぼ覚えとらんのですわ!www
しかし、開発することへの意欲と熱量が凄くて、他社オイルの研究をしていたり…
プロサイクリストというより、オイル開発するビジネスマンに見えるぐらいに熱かったのを覚えていたので、使ってみたくて手にしてしまったのです(^^♪
少しだけ知り合いになったし、応援したい気持ちも込めてね♡
スポイトで1コマ1滴ずつ丁寧に注油するのが新鮮!
オイル塗布後に拭き取り不用とのこと。
しかし、スポイトって便利や!
乗るのが楽しみ〜☆#BOOSTOIL pic.twitter.com/uMbkvHLdRl
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) January 29, 2021
実際に使ってみた感想はね~。
軽いよね~!って感じです。
それぐらいしか分からんですわ。
もう少し使って行きます。
スーパードライなオイルも使っていたので、それらに比べると汚れちゃうけど、普通のオイルに比べたら汚れにくいよね~。
ホセ選手と話をしていたら、ホセ選手は1000km以上オイル切れせずに持っているらしい。
トッププロにも使ってもらっている製品なんだと再確認☆
おじさんもたくさん乗ろう!
そうそう!
そこそこの値段するけど、何故高いのか!?
そして、以前に熱く語ってくれたのを覚えていないので、再度何が良いのか!?質問してみた☆
メチャクチャ簡単に言うと…
ベースオイルのランクが違う!ってことだと理解した。
簡単に伝えると、ベースオイル+添加物というのがオイルの仕組み。
そのベースオイルのランクがベリー高いのだよ!
飛行機のエンジンなどに使用するような不純物が極めて少ないオイルをベースオイルとして使用しているので、価格が高くなるのだと無い頭で理解した。
他社で同じようなオイルを使用しているのは、ほぼ見ないようです。
まぁ~真偽のほどは、分かりません。
でも、熱く語る強い眼差しは個人的に好きだし、知り合いだし(なんなら友達と言いたい!飛躍し過ぎ!w)、情熱があるし、プロサイクリストとして適当な商品を売っては面子が潰れるだろうから、きっと自信があるのだと思う。
ということで、しばらく愛用してみようと思います(≧▽≦)
あかん…
話が長くなって、堺浜クリテの話にならない…
一旦、ここで終えます。www
続く。わらわら
Changingman 兼松大和
コメントを残す