2018年度は、しばらく乗り続けてきたスコットアディクトSLを養子に出し、新しい相棒を迎え入れました☆
そうです!
FOCUSのIZALCO MAXです!
ツイッターでは、既にお披露目していましたが、ブログでは初登場です。
出会いは、昨年です。
ワイズロード大阪の副店長の利田君から「良かったら試乗車ありますんで、乗ってみませんか!?」とお誘いを受けました。
スコットアディクトに全く不満がないので、乗り換えるつもりは全くなかったのですが…
せっかくのお言葉なので、10日ほどお借りして、乗らせて頂きました(^^♪
10日間ほどお借りして、色々とマイバイクと乗り比べしたりして、とても楽しかったっ(๑>◡<๑)
もちろん、足回りはいつもの練習用ホイールとタイヤで、比較しました☆フレームによって走らせ方や感じ方が違うのだと、改めて思えることが出来て良かった! pic.twitter.com/mFBzj8eFix
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) November 5, 2017
さすがに今日のぶどう坂は、誰とも出会わなかったな〜。
夜景がめっちゃ綺麗やったけど、めっちゃ寒かった(>人<;)302Wで14分半ぐらいで、ヘロヘロでした…
しかし、寒いっ(>人<;) pic.twitter.com/EwmsgGDv4k
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) November 1, 2017
その時の印象を利田君にメールしています。
こんなの載せたら怒られるかな!?(笑)
利田副店長は、本当に気さくで困ったらなんでも相談にのってくれるし、無理やり何かを売ろうとしないスタンスなので、私は大好きなのです。
困ったら、ワイズロード大阪の利田副店長を訪ねてみても良いかもしれません。(知らんけど!w)
話が逸れた!
そうなんです!平地がスーッと伸びる感じがとても印象的でした。
そして、新しいバイクに乗ってみたい欲求が芽生えました。
しばらくウダウダ考えていたのですが、思い切って何の不満もないスコットアディクトを養子に出しました(*_*)
そして、我が家にFOCUSのIZALCO MAXがやって来たのです。
ちなみに、アディクトは大切にしてもらっているようで、本当に良かったです。
さてさて、ヒルクライムバイクとして選ぶのですから、もちろん軽さはベリーベリー大切です!
フレームが届いた時に、思わず嬉しくてツイートしました!
よっしゃー!!!
フォーカス!!!
FOCUS!!!イザルコーマッークスゥ〜!!
IZALCO MAX!!!ヒャッホー٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/10C3CsDjqR
— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) April 2, 2018
リツーイトとファボの数が、かなり増えましたっ♡
そしてそして、お約束の計測を行いました。
お待たせ致しました♡
FOCUS IZALCO MAX!!!
フレーム重量は…
JIS変換アダプター43g込みで〜
790gでしたぁ〜!

フォークは、カット無しの状態で〜
330gでしたぁ〜!

うむっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
プロがロードレースで使っているのに、ちゃんと軽いやんっ!!
日本で有名なのは、マトリックスがFOCUS IZALCO MAXを使っていますね☆
(マトリックスパワータグのホームページより拝借☆)
私は、ホビーヒルクライム決戦用バイクとして使用致しまする~(^^♪
コンポーネントは、SRAM RED eTapで~す♡
eTapのことについては、また後日報告致しまする。
そして、シェイクダウンっ!(^^)!
シェイクダウン☆
フレーム
FOCUS IZALCO MAXコンポ
SRAM eTAPその他は、スコットより移植した。
やはり軽さは正義だわ!!
そして、試乗させてもらった時に感じた、軽量バイクなのにしっかりパワーが掛かる感じも変わらずあったので一安心っ☆ぶどう坂、320W 12分7秒だった!
やはり速い! pic.twitter.com/cqqIiA19wR— 野菜栽培おじさん (@Changingman_TGR) April 8, 2018
ええバイクです!
初レースは、一週間乗っただけですが、いきなり伊吹山HCに出場予定です。
一週間しか乗っていませんが、毎日ぶどう坂を何回もリピートしてたら進め方ぐらいすぐに身に付きます☆
無茶苦茶なダイエットに取り組んでいるので、レース結果が伴うか分かりませんが…
本気レースではないし、お試しとしていろんな実験を行っています。
レース強度でニューバイクをどのように走らせることができるのか?
レースに向けて究極ダイエットを行った際に、どれぐらいのパフォーマンスを発揮できるのか?
いろいろ試験中です。
ではでは。
久しぶりの投稿でした。(ツイッターでチョコチョコ報告してたら、ブログを放置気味ですw)
バイチャ!
Changingman 兼松大和
コメントを残す